修学旅行のシーズンではないが、修学旅行生に向けて1つの提案を秋葉原PLUS(+)では行ないたい。それは、『さり気なく秋葉原を観光ルートに組み込む方法』だ! 思いきって『秋葉原に行きたい!』と言えない雰囲気の時に、是非参考にしてほしい。
※青色の文字はTwitterの反響を踏まえて追加した部分です。(2013年10月31日追記)
「秋葉原に行きたい!」と言い出せない雰囲気だったら?
修学旅行に東京に来る東京以外の学生諸君の中には、「秋葉原」を訪ねてみたい人も多いだろう。最近では俺妹やラブライブ、弱虫ペダルなど秋葉原が出てくるアニメも多く放送されている。その舞台となった場所を見てみたい、そんな気持ちが無いだろうか。また、単純にアニメ系のグッズが欲しいのでコトブキヤやアニメイトに行ってみたい、というのでも構わない。とにかく「秋葉原」に行きたいけどヲタクと思われたく無いので言い出しにくい状況、というのは無いだろうか。そこで、今回秋葉原PLUSではそんな人の為の「さり気なく秋葉原を旅行プランに入れる為の観光ルート」を提示したい。第1弾として『上野からアメ横を堪能しつつセンス溢れる2k540をルートに入れる事でそのまま秋葉原駅まで行ってしまえ!』プランだ!
さっそく、上野駅からのルートを写真付きでナビゲートしよう。
その前に、時間帯を確認しよう!
上野アメ横や2k540、秋葉原といった地域のお店がオープンして活気づくのが11:00〜16:00くらい 時間帯だ。その為、朝9時くらいに上野駅に着いても行く所が無い。しかもその時間帯だと山手線などの移動手段は通勤ラッシュの真っ最中だ。しかも、なれない満員電車で疲れるだけだろう。今回のルートの場合は、11時〜13時くらい目安に上野を出発すると良いだろう。もし、10時前に着いてしまった場合は、学問の神様のいる湯島天神に参ってくるルートも考えられる。九州の学生は太宰府天満宮があるので湯島天神には参る必要も少ないだろう。この湯島天神ルートは次回以降で紹介しようと思う。では、早速スタートだ!
上野からアメ横を観光しよう(上野〜御徒町間)
上野駅を降りたら、まずは不忍口(しのばずぐち)へ出よう。上野駅で不忍口へ出るのが最大の難関なので、駅員さんに聞いて確実に不忍口を目指そう。
不忍口の目の前の横断歩道を渡ると、そこは既に「アメ横」だ。人が多くスリ等の犯罪も多いので修学旅行生は制服で目立つので財布や手荷物に気をつけつつアメ横を観光しよう。
アメ横を通って行くと二股に分かれる場所がある。ここは左側の「アメ横」の看板の下を通り抜けよう。右側の「上中」に向かうと御徒町駅から離れるので注意しよう。
そして、二木の菓子や二木ゴルフが見え始めると御徒町駅だ。上野〜御徒町間は徒歩で歩いてもそんなに遠いイメージは無いはずだ。15分も歩けば一駅歩けるだろう。
御徒町駅から2k540を目指す!(御徒町駅〜2k540間)
御徒町駅から2k540まではお店が無くなり、単なる道が続くのでちょっと不安になってしまう。約10分ほど歩くと目的地の2k540に着くだろう。今回は細かくチェック出来るようにルート順に写真を掲載したので目印となるお店などを参考にしてほしい。ちなみに、2k540はこのような施設(http://www.jrtk.jp/2k540/)だ。知らない人も多いと思うので、参考資料としてサイトの画像を配布すると良いだろう。個人的にはクリエー鉄の金猫さんシリーズがお手頃で可愛くてオススメだ。
それでは、早速先ほどの御徒町駅から紹介する。
横断歩道を渡るとファーストフードの店が左手に見える。そのまままっすぐ道なりに進んで行こう。写真では右側はビルが建築中だが「吉池」という百貨店のようなスーパーのようなお店が入る予定だ。
道をそのまま進むと交差点があり、右側に広場が見えると思う。
この交差点をそのまま直進し、本当にまっすぐ進む。車が通りので道に広がらず注意して進もう。
奥の交差点の右側に見える「日髙屋」はこのようなお店になっている。道順確認用に拡大した写真を掲載する。
この交差点もそのまままっすぐ進んで行こう。曲がってはダメだ! そのまま進むとジョナサンとローソンがある交差点にたどり着く。
この交差点も抜けてまっすぐ進もう。少し進むと右側に大きいサイズの靴の店「靴のヒカリ」が見える。ココまでくればもうすぐだ!
靴のヒカリを通り過ぎた先の交差点には信号があるが、ココまでくれば2k540は目の前だ。
写真じゃ分かりにくと思うが、電車が通る高架の下、白い柱が続いているのが見えるはずだ。ここが2k540だ! 写真の標識のある所を拡大すると、ほらこの通り!
道路を渡って正面から撮影した写真だとはっきりと2k540と分かるだろう。この写真の入口を入ってすぐ左側に先ほどの「金猫」さんシリーズがあるクリエー鉄のお店だ。
あとは、2k540の中のお店やカフェでゆっくり散策して貰えば良いだろう。
秋葉原は目の前だ!(2k540〜秋葉原間)
実は先ほどの2k540の入口の写真だが、これは御徒町側(裏口)に当たる。2k540の中を進むと大きな通りに出るだろう。道路反対側に黄色い看板のスーパー「肉のハナマサ」が見えるはずだ。
この「肉のハナマサ」から先(写真では奥の方向)が秋葉原だ。良く映像で見る所と違うので分かりにくいが秋葉原だ。では、よく見る秋葉原らしい風景に出会うにはもう少し歩く必要がある。上の写真にある「肉のハナマサ」の前の道路は片側2車線の大通りとなっている。この通りを右に進むのが最後の試練だ。
右に進んでい行くと、道路反対側にセブンイレブンが見えてくる。もう少し歩くと秋葉原の映像でよく見た「中央通り」に到着するぞ!
あとは、適当に「折角、秋葉原まで来たみたいだから、ちょっと見て戻ろうぜ!」的な話にすればOKだ! 今回のルートを上野駅11時頃出発すると順調に進めば秋葉原に到着するのは11時30分前後かと思う。お昼に良い時間なので「折角アキバに来たし、名物のケバブ食って行こうぜ!」でも構わないだろう。ケバブは1個500円程度なので学生の財布にも優しく、食べ歩きが出来るので修学旅行ならではの良い思い出にもなるだろう。秋葉原のお店などの情報は当サイトでも紹介しているし、Twitterやラジ館PRESSなど秋葉原の情報を扱うサイトが幾つもあるので参考にしてほしい。
では、是非修学旅行の時に「秋葉原に行きたいけど言い出せない」状況が周りに起きたら、活用してほしい。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- Fate/Grand Order2025年1月16日『Fate/Grand Order』期間限定イベント「育て! マイ・リトル・ドラゴン ~鱗ある者たちの見る幻想~」開幕!
- アークナイツ2025年1月15日TVアニメ『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』2025年に放送決定!ティザーPV2を公開!
- 最新情報2025年1月13日『ババンババンバンバンパイア』ノンクレジットオープニング&エンディング映像公開!
- DLsite comipo2025年1月13日人気アイドルグループ #ババババンビ の活躍を描く公式コミック『五匹の天下統一!?~#ババババンビの馬鹿騒ぎ~』が大団円――完結記念、前作を期間限定無料公開&お宝サイン色紙のあたるキャンペーンを開催!