大洗町のあんこう祭りに行って来た!

rp_PB170198

2013年11月17日(日)、この日は茨城県大洗町で「あんこう祭り」が行なわれた。来場者数が過去最大の約10万人となった祭りの様子を商店街メインでお伝えする。

 

まずはメイン会場であんこう汁を食べたい!

と言う訳で、メイン会場の様子を少しだけお伝えする。今年は来場者数が過去最高の約10万人と言う事もあって、ステージ前は大量の人で埋め尽くされていた。こちらは12時過ぎの会場の様子だが、人の多さが分かってもらえるだろう。

rp_PB170150

そして、あんこう汁の配布(1杯100円)の行列に並んでいる時に見かけた、ちゃんとしたアンコウ鍋を提供してくれるスペースの舞台裏をちょっとだけ撮影した様子がこれ。皆さん忙しく作業をされていた。

rp_PB170090

さて、会場の中では大洗町以外にも他の地方自治体からの出展や、大洗町のイベントでは定番となりつつある自衛隊のPRブースなどもあり、家族連れでも十分楽しめるような会場になっていた。(ただし今回は人が多かったので家族連れの方は大変だったかもしれない…。)

そして、私が最初に会場で食べたのがこれ!『みそおでん』だ!

rp_PB170065 rp_PB170061100円と言うのも嬉しくてつい購入。いやぁ、これがマジうまいっすよ!と言いたくなるくらいミソが良い! 本当はもっと食べ歩きしたかったのだが会場の人の多さに心折れて諦めました、はい。

 

まいわい市場側では物販の行列が!

今回のあんこう祭りでは物販も結構な数出てたが、一番多くのものが集まっていたのがこの間祝市場付近だろう。既に柱にお品書きが張り出されていた。

rp_PB170028

また、まいわい市場2階ではワールドオブタンクスのイベントも行われていた様で、入口から少し離れた場所には朝9時前の時点で既に行列ができていた。

rp_PB170022

こちらは試遊台の入口

rp_PB170027

こちらは物販の入口

 

では、本命の商店街の様子を見てみよう!

会場の様子は大手ブログ、または新聞社等のマスコミが伝えると思うので商店街の様子をお伝えする。まずは今回の目玉の1つである痛チャリ、痛単車、痛車の展示からだ。

rp_PB170158

こちらは痛チャリの展示会場の様子。番号は投票の際に使うのだが、投票所では準備した投票用紙が無くなりメモ帳で代用するなど、来場者の多さに対応がてんてこ舞いの様子だった。

rp_PB170172 rp_PB170178

そして、続いて痛単車ゾーンへ突入する。痛いと言うよりは装飾品含めて世界観を示したものが多く展示されていた印象が残っている。

rp_PB170216 rp_PB170224 rp_PB170245

 

 

戦車が町に登場!?

まずはこの写真を見てほしい。

rp_PB170189人が乗れる戦車(もどき)だ! アニメで出て来たものを実際に鉄板を加工して作ったとの事。ちなみに自走が出来る!!!

rp_PB170196

近づくと鉄の重量感が感じられる。横にはあんこうチームのロゴも書かれているぞ!

rp_PB170198

rp_PB170201この戦車、日照プラント工業の方が業務後に遊びと言うか「こんなの祭りの時にあったら来た人が驚くよな」というノリで作ったらしい。ベースは軽自動車を使用し、その上に今回作成した戦車のガワを載せた様子だった。こういう驚きと楽しみがあるのが大洗町の良い所だ。

 

商店街でもあんこうの吊し切り&提供が行なわれていた!

会場のあんこう汁だけではなく、商店街でも独自にイベント開催していた。こちらマイクパフォーマンスが面白くてついつい見入ってしまう。

rp_PB170305

そして、吊し切りが始まると仕込んでおいた手紙があんこうのおなかから出て来たり、と芸が細かい!

rp_PB170314 rp_PB170323

ちなみに会場は魚忠の前なのだが、忠の上に張り紙が…。元ネタが分からないのでコメントが出来ず申し訳ないので、写真だけ張っておく。

rp_PB170299

 

 

痛車ゾーンに突入! 細かな所までチェックしないと見落としてしまうぞ!

あんこうの吊し切りを見た跡は痛車ゾーンに入って行く。今回の痛車がかなりの数出ていたが、それぞれ細かな所まで拘っていたりする。目に着いた1つがこのホイールのロゴ部分だ。

rp_PB170414

地味に「洗」のロゴが入っている。全景はこちら。

rp_PB170406

他にも痛タクシーを始め多くの車が展示されていた。

rp_PB170360 rp_PB170424

 

 

肴屋本店には戦車が!

アニメと同様に戦車が突っ込んでいた。ただし、戦車の看板。でもこういった遊びが楽しいし、それをやってくれるこの町が楽しい。

rp_PB170426

他にもこまごまと写真があったので掲載する。まずは休憩所にあった肴屋本店に置かれた展示物の一部を借りて置いてあったので撮影して来た。

rp_PB170239

また、魚忠にある自動販売機はこんな感じだった。

rp_PB170311

そして大洗町の商店街と言えば食べ歩き。今回はガルパン(パンにコロッケ、焼そば、ウィンナーが挟んであるもの)を購入して食べてみた。ちなみにガルパンは前日(17日)は昼過ぎには既に完売したほど売れたとの事。

rp_PB170258

ガルパンに苺ジャムパンに苺オレ。左下はおまけで頂いたラスクだ

痛車以外にも模型展示コーナーもいくつかあったが、こちらの会場で1枚写真を撮らせてもらったので掲載したい。ジオラマ風に作られている為、カメラだけで下の2枚目のような写真が撮影出来た。近くには丁度町長も来ていたらしい。

rp_PB170375

rp_PB170383今回のあんこう祭りの最大の特徴は、『会場付近だけではなく商店街まで波及している人の流れ』だろう。実際に商店街の先の普段は遠くてあまり行く人も少ないような場所の店まで、この写真の通り人で溢れていた。ここの米粉の串かつを食べに来ているのだろう。

rp_PB170440

そして、16時が近づいたので会場へ再度向かった。途中めんたいパークにも寄った。

rp_PB170444

痛バスも今日は大洗に来ていた模様で、途中遭遇した。

rp_PB170463

 

 

 

16時に会場に到着! 既に片付け中だった!!

会場に到着すると既に撤収中だった。夕日に会場の黄昏感が祭りの終わりを物語っていた。

rp_PB170455

rp_PB170466

如何だっただろうか。来年のあんこう祭りも何か仕掛けをしてくると思うので、楽しみにして待ちたい。