『【祝】岩下の新生姜ミュージアムショップ in 秋葉原』がオープンという事で、早速岩下の新生姜を使った料理を楽しんで食してみた!

zp_P81101282016年8月10日にオープンした「岩下の新生姜ミュージアム in 秋葉原」。初の常設公式ショップという事で、都内でも直営店で岩下の新生姜の様々なグッズが購入できる場所となった「和StyleCafe」。早速、食材を購入し料理して見たのでその様子をお伝えして見たいと思う。

 

岩下の新生姜っ!

まず訪ねたのは秋葉原の末広町駅からすぐににある「和StyleCafe」。京風インターネットカフェなのだが、その一部(店舗入ってスグのスペース)に登場したのが初の常設公式ショップ「岩下の新生姜ミュージアム in 秋葉原」だ。

zp_2016-08-10 19.53.17

ご覧の通り、通常は栃木にある「岩下の新生姜ミュージアム」まで行かなければ手に入らないグッズまで販売する都内唯一のショップになっている。もちろん、スーパー等で購入できる「岩下の新生姜」をはじめとした商品も準備。充実っぷりがすごい(ただし、全商品の取り扱いではなく一部商品の取り扱いになっている為、栃木の岩下の新生姜ミュージアムに行かないと購入できないグッズもあるので注意が必要。)

 

岩下の新生姜を使った料理にチャレンジ!

さて、今回はショップオープン初日に「岩下の新生姜」を含めた関連食品を幾つか購入し料理にチャレンジしてみた。今回購入したのは「岩下の新生姜」「生姜めしの素」「岩下の新生姜ドレッシング」の3品だ。

zp_P8110002

これらに加え、近所のコンビニで「ちくわ」「豆腐」「ハンバーグ」を購入。

zp_P8110005

それでは早速料理をしていこう。

 

岩下の新生姜炊き込みご飯

今回は3品+味噌汁を料理していく。まずは時間がかかるご飯を炊く所から始めていこう。準備するのは「岩下の新生姜 生姜めしの素」を1パック、それに米2合だ。

zp_P8110012

今回はガスでの炊飯にチャレンジ。鍋と米2合を準備。

zp_P8110013

鍋に米2合を入れ、しっかりと水が透き通るまで研ぐ。

zp_P8110020

この濁りではまだまだ不十分なので、数回に渡り米を研いでは水を捨てて行く。zp_P8110028

2合なので水は2合のラインと同じか少し少なめに。この後「生姜めしの素」を入れるので少し少なめに水を張るのがポイントだ。

zp_P8110033

それでは「生姜めしの素」を入れる。

zp_P8110039

この際に「生姜めしの素」に加えて鶏肉などを入れても美味しそうだ。今回は炊き込みご飯にしたが、「生姜めしの素」は混ぜご飯(炊いたご飯に混ぜ込む)でも食べることが可能だ。

zp_P8110042

軽く攪拌して具材を満遍なくゆき渡らせたら、蓋をして火にかける。

zp_P8110048

最初は強火で。鍋の様子を見つつ次の料理へ進んでいこう。

 

ちくわ in 岩下の新生姜

それではおかず1品目は「ちくわ in 岩下の新生姜」にしてみよう。ちくわは万能食材のひとつだが、穴が空いている。この穴に色々詰めることで様々な食材に対応している。

zp_P8110009

岩下の新生姜は結構太い。その為ちくわに入らない場合が多々あるので注意が必要だ。

zp_P8110052

まずは岩下の新生姜を取り出す。

zp_P8110050

太さによってだが、半分、または3分割すると丁度良いサイズになる。

zp_P8110056

それではちくわに詰めていこう。

zp_P8110058

5本全てのちくわに詰めたが2本ほど岩下の新生姜が余ってしまった。これは1本はスライスにして、もう1本は次に作る冷奴のツマにしよう。

zp_P8110061

ちくわの真ん中から2等分にした後に、斜めに切る。

zp_P8110063 zp_P8110065

そして盛り付けの皿を準備。ちくわの白と岩下の新生姜のピンクとくれば皿は緑にして見た。

zp_P8110067

早速切ったちくわin岩下の新生姜を盛り付けてみる。

zp_P8110070

なかなかいい感じだ。ふとガスコンロを見るとご飯が炊けてきたのか鍋からコポコポとご飯の炊ける音が聞こえて来る。

zp_P8110076

吹きこぼれないように少し火を弱めてさらに3〜5分ほど炊いていく。そんな間にもちくわin岩下の新生姜の盛り付けが完了。マヨネーズを隅に置いて完成だ。

zp_P8110082

 

冷奴を岩下の新生姜ドレッシングで

使い勝手が良いと噂の「岩下の新生姜ドレッシング」を使って2品作っていこう。まずは冷奴からだ。

zp_P8110008

冷奴にする豆腐には各自こだわりがあると思うが、今回は木綿豆腐を使っていく。まずはパックから豆腐を取り出し、良く水切りをする。

zp_P8110085

今回は十字に切って四等分した後、皿に盛り付けていく。

zp_P8110088

余った岩下の新生姜を使って隅に飾りをつけていこう。

zp_P8110092

豆腐が落ち着くまでは水分が出てくるので、ドレッシングは食べる直前にかける事にする。これで冷奴は完成だ。手軽で簡単なのが良い。

 

ハンバーグの岩下の新生姜ドレッシング添え

こちらも手抜き料理だが、ハンバーグと岩下の新生姜ドレッシングが合うと聞いて居たので早速チャレンジ。今回はコンビニのハンバーグを使ってみたのだが、和風のお魚ハンバーグを選んでみた。デミグラスやチーズinハンバーグでは無いような気がしてお魚ハンバーグにしてみたのだが、どうなるのだろう?

zp_P8110100

まずは湯煎でハンバーグを温める。湯煎の際に冷凍庫に眠っていた葉物野菜も一緒に解凍。

zp_P8110104

そして皿に盛り付ける。

zp_P8110112

この上から岩下の新生姜ドレッシングを掛けるだけだ。

zp_P8110114

ハンバーグの湯煎中にご飯が炊き上がった模様。火から降ろして少し蒸らす。

zp_P8110110

これでほぼ料理が出来上がった。それでは早速並べて食べてみたいと思う。

 

岩下の新生姜三昧の晩餐

それでは全ての料理を並べたので見ていこう。最初は炊き込みご飯から。炊飯後の鍋の様子はご覧の通り。ご飯を混ぜると香りが広がってくる。

zp_P8110120

ご飯茶碗に御飯をよそう。鍋の底は少し焦げてしまったが、その分香りが食欲を唆る。

zp_P8110133

冷奴には岩下の新生姜ドレッシングをかけておこう。

zp_P8110125

それでは準備もできたので完成した料理の様子をご覧いただこう。

zp_P8110128

それではまず御飯から。程よい生姜の風味が御飯の邪魔をしない。

zp_P8110162

しかしながら焦げの部分はしっかりと味と風味が自己主張をして楽しませてくれる。

zp_P8110175

続いて冷奴。醤油の代わりに岩下の新生姜ドレッシングをかけたものだが、サッパリ感が強く出ている。お酒に合わせるなら追加で岩下の新生姜を擦った物を追加すると良さそう。

zp_P8110153

メインのハンバーグ。こちらは今回お魚ハンバーグという事で全般的に薄味。お肉のハンバーグに合わせるとサッパリ感が強くなって丁度良いのかもしれないが、お魚ハンバーグでは少し物足りなさが強く出てしまった。御飯との相性は良いが、その分もう一声、といった組み合わせ。次回は肉のハンバーグで試したいところだ。

zp_P8110149

そして最後はちくわin岩下の新生姜にマヨネーズをつけて食べる。安定の味だ。

zp_P8110158

さすがに作りすぎてしまって翌日の朝食でも食べたが、冷めても味がしっかりしているのにはびっくり。あったかい時にさほど味が濃い印象はなかったのだが、冷めても味がしっかりしているのでお弁当などにも使えそうだ。秋葉原にできた岩下の新生姜常設ショップ、仕事の帰りなどにちょっと寄って購入して帰るには便利な場所にあるので試しに寄って見てはいかがだろうか?

【詳細情報】
■ショップ名:「岩下の新生姜ミュージアムショップ in 秋葉原」
■オープン日時:2016年8月10日(水)18時〜
■所在地:和 style.cafe AKIBA 店内
(東京都千代田区外神田 6-14-2 サカイ末広ビル B1 /URL:https://nagomi-cafe.com/
■営業時間:24時間
※取扱商品は「岩下の新生姜ミュージアム」ミュージアムショップ(栃木)の商品の中の一部となります。取り扱いがない商品もございますので、ご了承くださいませ。
※メンテナンスの為、深夜3時から朝6時迄はお食事のご注文を休止させていただいております。
■主な取扱商品:(全て税込価格)
・岩下の新生姜ペンライト Ver.2(2,160円)
・岩下の新生姜推奨 Laxia girl 抱きまくら S(6,480円)
・岩下の新生姜アルパカ 各種(1,080円〜)
・Ginger Fragrance 岩下の新生姜の香り(520円)
・アクリルキーホルダー 各種(540円)
・缶バッジ 各種(324円)
・岩下の新生姜 80g(194円)
・おつまみになった岩下の新生姜 50g(320円)
・ご飯にかける岩下の新生姜 110g(540円)
・岩下の新生姜ドレッシング 190ml(630円)
・岩下漬けの素 500ml(250円)
※価格は店頭の表示価格が最新のものとなります。

【今回の料理】
■炊き込みご飯(生姜めしの素)
■ちくわin岩下の新生姜
■ハンバーグの岩下の新生姜ドレッシング掛け
■冷奴(ソースに岩下の新生姜ドレッシングを使用)
■味噌汁(きのこ汁)
合計3品+御飯+味噌汁