2016年冬のコミックマーケットに少しだけ参加してきたのだが、西館奥の広場にあった携帯各社の中継車。近年は会場内に人力無線基地局などもあったりと昔とは比べ物にならないくらい繋がるようになったが、中継車にも装飾が当たり前に行われるようになった。その姿を見ていこう!
携帯3社の中継車もアニメ1色に!
2016年冬のコミックマーケットの西館奥の広場には近年携帯各社(docomo、au、SoftBank)の中継車が当然のように設置されるようになっている。各社それぞれ押しのアニメが異なるのか特色が出ているのが面白い。2016年冬の各社の中継車の様子をみていこう。
au(ユーリー!!! on Ice)
auの中継車はユーリー!!! on Iceがラッピングされている中継車だ。前にはモニタも設置されていて気合の入れ方、この辺りの女性層に向けたリサーチが十分にされている印象を受ける。
SoftBank(黒子のバスケ)
SoftBankの中継車は黒子のバスケのイラストボードを掛けているタイプの構成になっている。安定の女性層向けコンテンツを採用する点などは強気の経営なSoftBankのイメージとはちょっと違和感を感じる選択に見えてしまう。
docomo(夏目友人帳)
docomoは家族向けにも安心な夏目友人帳のイラストを中継車に掛けている構成。タペストリータイプなので通常の中継車に簡易対応という印象が拭えない。企業体質もあり安定な家族向けコンテンツの選択など冒険はしないが定番を抑えるイメージ通りの中継車に仕上がっている。
以上、各社の中継車の様子だ。選択しているコンテンツなどで企業の「見えざる社内事情(意見の通りやすさ、上層部の理解具合、など)」が見え隠れするのが非常に面白いと思える。こんなコミケの楽しみ方も意外と面白いかも?
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
クッキーラン:冒険の塔2025年4月27日『クッキーラン:冒険の塔』「クキアド生放送Lv.1」4月29日(火)20時より配信決定!生放送連動SNSキャンペーンも開催!
クッキーラン:冒険の塔2025年4月27日『クッキーラン:冒険の塔』4月26日(土)より同作初のグッズがYostar OFFCIAL SHOPなどで登場!アニメイトカフェグラッテコラボも同日より開催!
Blue Archive2025年4月27日『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』イベント「ハイランダー鉄道爆走事件〜そして列車はなくなった〜」開催!★3「ヒカリ」、★3「ノゾミ」が期間限定ピックアップ募集に新登場!
クッキーラン:冒険の塔2025年4月27日『クッキーラン:冒険の塔』レモンゼスト味クッキーをピックアップ!「ガラスの迷宮 – 無限の迷宮」シーズン2開始!