前売り券だけでも約6万枚も既に売れたAnimeJapan2014に秋葉原PLUSも取材をして来たぞ! とにかく会場の様子をお伝えする。人の多さもだが各ブースの様子も是非チェックしてほしい。
コミケよりも少ない感じの人出だが…?
朝の7時半にゆりかもめの国際展示場駅に到着。人は多いもののコミケと違って列が凄い、という感じではないようだ。また来場者もゆりかもめ車内の感じだと20代が中心といった印象だ。女性客も多かったのがコミケとは違う印象を与えたぞ!
実はコミケとは違う海側の方が入口だった。ちょっと入口から撮影した映像はご覧の通り。
そして、入口がこちら。コミケでは宅配便の集積場となる場所がAnimeJapan 2014の入口だ。
各ブースの様子はオープンすぐなのにこんな状況に!
各ブースの外観を取り合えず撮影して来た。来場者の顔を隠す為のぼかしで若干分かり難い写真もあるかと思うが、会場に行けなかった人は是非この写真で会場の様子を知ってもらえると嬉しい。今回は東1−3ホールの様子をお伝えしよう。
まずはSAO2のポスターだ。アスナっぽいのが居ないので世界観が別なのか? 続いてモット!ソニコミCafeでもお世話になったニトロプラスのブース。等身大そに子も飾ってあったぞ!
次は日本工学院のブース。専門学校と言うよりもアニメ制作会社のような雰囲気になっている。
今度は秋葉原でも一時期アニメイトで売っていたまどマギ八つ橋が売っているエクスアーツジャパンのブース。ココでも八つ橋が売っていたぞ!?
こちらはTOHOアニメーションのブース。未確認で進行形や弱虫ペダルが展示してあった。
立川×アニメのブースではこんな可愛いキャラが立体で登場!
ちょっと移動して東京MXブースでは初音ミクがお出迎え。
最近ニコニコ放送でも良くCMが流れるメカクシティアクターズも展示したあったぞ!
BS11は放送している番組が網羅的にしっかりアピール。お姉さんも可愛い!
そして、4月から放送開始のアニメ「魔法少女大戦」からは現実に飛び出して来たかのような姿でコンパニオンさんが対応してくれたぞ!
変わってこちらはFate。今回のAnimeJapan 2014では等身大フィギアも比較的多く展示されている。
等身大フィギアと言えば、WBのブースのジョジョ。
他にはフィールズのブースにマジェスティックプリンスの機体が展示してあった。もちろん等身大ではない。
ブースではノリノリで撮影に応じてくれるスタッフも大注目!
写真の撮影をお願いした際にノリノリで撮影に協力してくれるブースも幾つかあった。それらを特集してみよう。まずはFreeの格好で応じてくれた1月と7月のブース。
続いて銀魂の撮影も出来る中外鉱業株式会社のブースのこちらでも!
さらには小学館では女性2人が若干恥ずかしそうにポーズ!
コスパブースでは既に売り切れの物も出ていた! ちなみに9時半前の出来事だ!!
コンビニ対決!? ローソンVSファミマ!
今回のイベント、ローソンとファミリーマートもそれぞれブースを出している。その様子はこの通りだ。まずはファミマの物販ブース。
続いてローソンのブース。
完全に方向性が違うこの二大コンビニ戦争は一体どちらが勝つのだろうか? そもそも勝ち負けってどうやって判定するの? と言うのは少し置いておいても状況を見るのが非常に楽しみだ。
ヘッドマウントディスプレイを装着し、765プロを体験出来る!
ソニーマーケティング株式会社のヘッドマウントディスプレイではアイマスの765プロに入ったプロデューサーの雰囲気が味わえる映像が流れていたぞ。
こちらのヘッドマウントディスプレイ&ヘッドフォンを付けて設定をしてもらうと約1分間の映像中に上下左右後ろまで360度以上の立体仮装空間が堪能出来る仕組みになっている。もしこのシステムがGOODなら下の写真のチケットをGOODボックスに入れる仕組みだ。
ちなみに、8:30のファストチケットオープン時には人は居なかったのだが、9:30近くにブース付近を通りかかるとこのような行列が! 体験するとこの行列を並んでも楽しんだ方が良いと言える! だって、アイマスの彼女らが間近に見れるチャンスなんてココしかないのだから。
小さいけどパワーは濃いブースを発見!
こちらのウォーターオリオンというブース、小さいので知らずに通り過ぎる人も多いと思うが要チェックのブースだ。
今回新作アニメ「ねむれ思い子 空のしとねに」を紹介と言う事でブースが出ているのだが、結構声が凄い感じになっている。ちょっと見落としがちなので今後もチェックして行く。
ホビーストックブースもチェック! 今回はFreeのサンプル展示がメイン?
ホビーストックブースにも寄って来た。Freeのフィギアが展示と言う事で早速撮影して来たぞ!
まずはかなり出来ていたこちらの2体。真琴に関しては色まで付いていた。
Figmaの方の七瀬はまだバランス調整中、と言った感じだ。コレから続報が出てくると思うので非常に楽しみだぞ!
聖地巡礼対決?と言うよりも地方がアニメ舞台として熱い!?
ガルパンで一躍有名になった大洗(茨城県)。こちらは他にも多数のアニメの舞台となっており、茨城県としてブースが出ていたぞ。
博報堂のブースにはガルパンの背景も準備されていたりと、未だ人気は衰えていないようだ。
そして、富山では南砺市がアニメを作成しているようだ。ちょっとお役所的な匂いがするブースだったが、果たして花咲くいろはに続いて北陸地方を代表するアニメになるのか気になる所だ。
そして秩父と言えばあの花だが、こちらはあの花の舞台を中心に秩父や着物展示のブースとなっている。着物をきた3キャラコスプレの女性も居たぞ!
コスプレ初挑戦! そんな夢も叶う今回の特設ブースはこちら!
コスプレを体験してみたい君に朗報だ! 今回のAnimeJapan 2014ではコスプレ衣装の貸し出しブースもあるぞ! こちらで借りてまずはコスプレ初チャレンジ!というのはどうだろう?
ちょっと疲れたので残りを一挙に紹介!!!
ちょっと数が多いので残りは写真で紹介する。詳細は他のブログサイトやニュースサイトをチェックしてもらえるとありがたい。
と言う訳で、取り急ぎAnimeJapan 2014の様子をお伝えした。この後も取材してくるので、続報を是非楽しみにしていてほしい。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
AnimeJapan2025年3月23日2025年4月7日より毎週月曜 TOKYO MX、ytvほかで放送開始決定!!“ヒロアカ”公式スピンオフシリーズ『ヴィジランテ』AnimeJapan 2025 スペシャルステージイベントレポートを公開!!
雀魂2025年3月23日対戦型麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」コラボ記念大会「雀魂 最強クラス決定戦」第4週目「ライダー杯」2025年3月23日(日)19時よりライブ配信!
AnimeJapan2025年3月23日『まもなく公開!劇場版「僕とロボコ」スペシャルステージ』ではまさかのAIロボコが登場!
AnimeJapan2025年3月23日AnimeJapan 2025のYANMARブースで痛トラクターがお披露目に!TVアニメ「未ル」も2025年4月より放送開始!