違法DL対策が出来る「なごみ」の新刊委託販売サービス、さらに詳しく聞いて来た!

rp_P4260055やはり違法DLに関しては同人誌を作成される方は非常に気になっている様で、当サイトで公開した『違法DLサイト対策も出来る「なごみ」の新刊委託サービスを聞いて来た!』も公開以来大きなアクセスを頂いている。そこで、今回さらに詳しく確認すべく「なごみ」の代表へインタビューを行なった。今回はインタビュー形式でお伝えする。

 

違法DL対策は本当に効果が出るのか?

秋葉原プラス(以降「秋」で表記):まずは今回の「違法DLサイト」に対応した新刊委託販売サービスについてですが、なぜこのようなサービスを思いつかれたのですか?

「なごみ」代表取締役(以降「な」で表記):違法DLサイトが多くあり同人誌を作成されるサークルの方が苦労している話を聞いていました。さらに、違法DLサイトのスポンサー(アフィリエイト等)の方へ連絡すればサイトへお金が落ちない仕組みとなる事を伺い、今回新刊委託販売を行なうにあたって、「他には無いサービス」を付けたかったのが始まりです。

「秋」:それだけですか?

「な」:いいえ、単純に違法DLサイトを撲滅出来たら、それはそれで「楽しい」だろうな、と思ったのも有ります(笑)

「秋」:そんなので「なごみの代表者名」で警告を出されるのですか?

「な」:はい(笑) あと、警告を出す際の名義人は「なごみ」の代表者名ですが、警告自体はどなたでも出せます。ここが今回の面白い所で、「みんなで一緒になって違法DLサイトを潰せたら面白いよね?」っことで「一種イベントのような、でも継続してみんなで対処しよう」というのが今回のコンセプトになります。

「秋」:え! いろんな人が警告出来るのですか?

「な」:そうですね。その為のフォーマットも準備しました。

「秋」:その辺りは後ほど詳しく伺わせてもらいますが、違法DLサイトへの対応としてはこれで十分なのでしょうか?

「な」:正直な所は(効果が有るのかは実際に行なってみないと)わかりません。ただ、多くの違法DLサイトがGoogleの検索と、アフィリエイトで成り立っているので、(1)「検索にHITさせない」事でアクセス数自体を減らし、さらに(2)「違法DLサイト自体に警告」を出す事で作品自体のDLを辞めさせます。その上でさらに悪質であると判断した場合は(3)「アフィリエイトを行なっている企業に対して支払いを辞めるように通知」します。この時点で多くのサイトが資金源が断たれなくなるのではないか、と想定しています。理由はアフィリエイトを支払う企業との契約で「違法性」があればアフィリエイトの支払いを行なわない条項があります。その為、連絡をする飲みで違法DLサイトが規約違反をし、収入が断たれると思われる為です。

「秋」:なるほど。アクセス数の低下、資金供給源の根絶、という所を付くのですね?

「な」:そうです。そして、それでもしぶとく悪意をもって違法DLを行なっているサイトに対して(4)「『裁判』を行なう事もある」という順になります。

「秋」:ここで初めて太田先生(神田のカメさん法律事務所の弁護士先生)が登場されるのですね?

「な」:そうです。多分、ここまでやる前に違法DLサイトが無くなると想定しています。

 

 

違法DLを辞めさせるのに必要な契約は?

「秋」:いろんな人が「警告を発する事が出来る」に関する仕組みに付いて教えて頂きたいのですがよろしいでしょうか?

「な」:わかりました。まず今回の新刊委託販売の契約の際に2点、サークル様にお願いしている事が御座います。まず(1)『新刊委託販売を行なう場合は、契約期間中に発行するすべての同人誌を少量でもいいので「なごみ」で扱わせて頂きまたい。』という条件がございます。

「秋」:契約期間中に発行する全ての同人誌を「なごみ」さんで扱うのですか?

「な」:そうです。当社も営利を求めなければなりませんので、選択的ではなく契約期間中は全ての発行する同人誌を当社で販売させて頂きます。

「秋」:経営的な理由だけ「全て扱う」ように縛ってしまうのでしょうか?

「な」:いいえ、違います。今回の違法DL対策に関して「アノ作品は委託を受けて販売しているので警告は出せるが、コノ作品は委託を受けていないので警告を出しても法的根拠が無い」という状況を防ぐためです。もちろん当社の管理上の手間を減らす側面も有りますが、全ての作品で対応をさせて頂きたいと考えている為の措置とご了承頂いた上で、新刊の委託販売契約を結んで頂ければと思います。

「秋」:そういう理由であれば納得です。そして、サークルさんと契約される際に、今回の場合ですと著作権に関する一部の権利の譲渡、または代行に関して許可を取る事になるかと思いますが、そちらはどのような感じでしょうか?

「な」:サイト(http://nagomi.ne.jp/web/doujin/itaku.html)でも説明させて頂いておりますが、基本的には著作権法の全権限を譲渡してもらい、当社が関連する同人誌の権限を持つ状態にします。(2)『サークルさんの著作権に関わる全ての権利を一旦当社へ譲渡して頂く』事が第2の条件となります。

「秋」:全権限ですか?

「な」:はい。その結果として、当社が作品に関する著作権を主張出来るようになります。これが無いと「なごみ代表者名で警告を発する」事が出来ませんので、このような対応にしています。

「秋」:これは一度委託をお願いすると永遠に譲渡し続けなければならないのでしょうか? そうなるとサークルさんにはメリットがほぼ無いのですが…。

「な」:いいえ、権利を譲渡して頂く期間は契約より1年となっています。その後はどちらかの申し出が無い限り自動更新となります。また、契約終了の際には全ての権利を返還致しますので、契約終了後当社で勝手に複製権を主張して販売し続ける、といった事は出来ないようにしてあります。詳細は「著作権譲渡契約書」を作成しておりますので、ご確認下さい。

「秋」:了解致しました。著作権の全権譲渡というとかなりハードルが高いので躊躇ってしまったのですが、契約終了後は返還されると言う事で安心しました。

rp_yakkann

こちらが「なごみ」で公開されている「著作権譲渡契約書」。詳細はこちらにあります。

 

違法DLサイトへの警告は?

「秋」:新刊委託販売に関する契約の条件はおおよそ解りました。何か気になる事が有れば「なごみ」さんへ問い合わせをすれば宜しいのでしょうか?

「な」:はい。基本的な事はサイトに記載の通りです。こちらのサイトhttp://nagomi.ne.jp/web/doujin/itaku.html)の内容を読んで頂ければ解るかと思います。また「著作権譲渡契約書」には簡単ではありますが注釈を記載しておりますので、契約書が初めての方でも解り易いように作成しました。

「秋」:ありがとうございます。まずはサイト(http://nagomi.ne.jp/web/doujin/itaku.html)を確認する所から、と言う事で了解致しました。ところで、今回「違法DLサイトへの警告」ですが、「なごみ」さんが全ての警告を行なわれるのでしょうか?

「な」:当社でも確認次第警告を行ないますが、違法DLサイトは発見するのも難しい事がありますので、サークルの方やサークルの作品のファンの方にもお手伝い頂きたい、と考えております。

「秋」:具体的にはどのようになるのでしょうか?

「な」:具体的には、当社代表者名を使って警告を違法DLサイトへ行なって頂く事になります。その際には定型のフォームを作成しておりますので、そちらを利用して警告を行なって頂ければ大丈夫です。

「秋」:例えば、私が「なごみ」さんの名義で警告を行なっても良いのでしょうか?

「な」:はい、大丈夫です。ただし、虚偽申請を行わないようきちんと行ってください。弊社公開情報を使っても虚偽申請をすると申請者個人の責任となります。今後も各サークル様などからご意見を頂き、効果的な対策を行なってまいります。Twitterなどで常に意見交換会もしておりますので、是非当社Twitterアカウント(@nagomi_web)をフォローして頂けると嬉しいです。

「秋」:色々とありがとう御座いました。結構大変な作業が多いかと思いますが、違法DLサイト対策頑張って下さい。

「な」:ありがとうございます。

 

インタビューを通して

インタビューをして感じたのは、「なごみ」さんの今回の挑戦は非常に面白い画期的なサービスとなるだろう、という事だ。同人誌を売って自分だけが儲かれば良い、という事ではない点が非常に好感が持てた。ただし、著作権譲渡契約書に関しては若干行き過ぎの面も有るように感じたのが事実だ。全権譲渡はかなり心理的に抵抗がある、と感じている。ビジネスであれば、著作権法の複製権のみでも対応出来たのではないか、とも考えてしまった。しかしながら、著作権法自体はかなり難解な法令でもあり「面倒なので一旦全権譲渡してもらう方が楽」と考えてしまうのも理解出来る。さらには後で法令が変わった場合も「全権譲渡」であれば契約書の修正が不要な点が有ると思われるので、その辺りまで今回は考慮されているのだろう。何はともあれ、問題が有れば契約を解除して「権利を返還してもらう」事が出来るのであまり気にしなくて良いと思われる。新しいサービスにはリスクがつきものだが、今回のこのサービス、違法DLサイトでお困りのサークルさんは是非検討してほしい。

 

【詳細情報】
■店舗名:なごみ
■サイト:http://www.nagomi.ne.jp/
■住所:東京都千代田区外神田1-5-7宝ビル3F
■営業時間:12:00~20:00
■Twitter:@nagomi_web

【関連情報】
神田のカメさん法律事務所(「著作権譲渡契約書」を監修された弁護士事務所)
法令データ提供システムhttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
著作権法(法令データ提供システムへのリンク)