2015年1月17日(土)・18日(日)に秋葉原のベルサール秋葉原で開催されていた『アキバ大好き!祭り』だが、その2日目の様子を覗いてきたのでお伝えするぞ! 1日目と違いコスプレが可能となったので華やいだ会場となっていた。それでは早速見ていこう。
1階の会場は販売ブースで秋葉原を堪能!
まずは1階の様子を見ていこう。入口となるベルサール秋葉原の柱には「アキバ大好き!祭り』の看板が出ていた。
今回2日目はコスプレOKと言う事でベルサール秋葉原の敷地内までがその範囲となっていた為、中央通りに面したぎりぎりで秋葉原をバックに撮影している姿も見られたのが印象的だった。それでは会場の様子を見ていこう。
上の写真は会場の様子だが、かなりの人出だったことがわかるだろう。立ち止まっている人が多いブースも幾つかあったが、比較的混んでいるが人は流れているので苦労することなく回れる感じだ。まずは飲食スペースの方だが、こちらも人が沢山出ていた。キッチンカーが肉系料理をメニューに勢ぞろいした形だ。
飲食ブースは食べる場所も確保できなかったので、上記写真のみとなる。そしてメインとなる1階の出店ブースを見ていこう。まずは、入口付近に出店していたいつもお世話になっている和Style.Cafe(http://nagomi-cafe.com/)のブースを発見。チラシ配布中だった所を無理をお願いしてお二人写真を撮らせて貰った。
地下のステージでも披露されていたが、オリジナルの楽曲を作成してyoutube等で見ることができる。もちろん会場では無料配布を行っていたので貰った人も多いだろう。聞くと結構ハマるのでそのまま眠らせずに一度は聞いてほしい。続いてのブースはココベジ(http://cocovege.com/)を訪ねてみた。
ブース前のスペースにはアクセサリが置いてあり一瞬何の店かわからなかったが、秋葉原案内をしてくれるお店だ。何人かで頼むと面白いかも? ココベジの前はソフマップが出店していた。特価品も多く人集りがすごい!
今回、物販系はイベント限定セットやイベント限定価格で出店しているところが多くあった印象が強い。イベント価格は結構な安値のところも多く非常にワクワクして楽しむことができたようだ。
最近良く見る超高層プラレールは圧巻。今回も出店されていたが、この出店しているお店の店舗名がやっと判明した。このプラレールの脇に置いてあったチラシがこれだ。
カフェプラたくというお店とのことだ。プラレール専門のカフェということで非常に珍しい。お店に関してはプラたく日記を見ていただければと思う。こちらも秋葉原にはお店がないのだがスタッフの方が非常に面白かったのがアトリエさくら(http://okamura-hitomi.com/)のブースだ。
「秋葉原の人は知識と親身になって色々とアイデアを出してくれるところが楽しみで毎年出店しているんです」との話を聞いてしまうとついつい嬉しくなってしまう。今回はアキバ大好き祭り限定セットがあったが、これもお客さんとの話から生まれた商品とのことで「アキバ以外では絶対このセットは売りません!」なんて話まで聞いてしまうと次回も色々と期待してしまう。ちなみに試飲させていただいたさくら茶(紅茶)は心休まるようなふわっとした香りが気持ちの良いお茶だ。
こちらも秋葉原らしい出店となっていたのがアキバガレージ(http://www.akiba-garage.com/)だ。1回1000円の福引という面白いことをやってた。景品も1000円でも十分なものばかりとなっていたので引いた人も多かったのではないだろうか。こちらは防犯グッズのお店でもあるので、最近ちょっと気になる事があれば自衛手段として相談してみるのも良いかも?
今度はご当地ものになるが最初は定番のPLUM LIVE SHOP秋葉原店。イベント価格としてかなりの値引きを実施中だった。多分会場に来た人は「なぜ諏訪?」と思った方も多いだろうが、お店が秋葉原にあるので出店していた模様。新作はトリニティセブンのリリスだ!
続いてご当地モノというと品川のご当地ヒーローの「クレイヴァルス(http://www.krayverz.jp/)」だ。このヒーロー、目の前で結構喋るので楽しい!
ステージイベントの時間ではこんなショーも披露していた。ちなみにツイッターは「@krayverz」だ。
ヒーローものといえばスマホ仮面(http://www.jiku-douga.com/smapho-kamen/)なるDVDを発見!中身がすごくきになる!! サイトを見るとPVもあったのでリンクしておくぞ!
ヒーローではないが、日本を守るといえば自衛隊だろう。こちらも出店していたのでブースを見たがやはりちょっと固めな印象。
高卒、大卒向けの就職説明会の案内もあった。詳しくは港出張所(http://www.mod.go.jp/pco/tokyo/minato/)へ行くと丁寧に教えてもらえるはずなので聞いてみよう! 締め切りが近い職種もあるためまずはサイトをチェックすると良さそうだ。
もちろん、自衛隊といえばこのゆるキャラ「トウチ君」も参加していたぞ! この写真を撮った後は撮影したい人で大人気だった模様だ。
守るものが自宅といえばこちらの自宅警備隊。最近は宅外派遣が多い気がするが気のせいか?
ちょっと変わって秋葉原のご当地即売会の様相を強めてきた秋これ。フリーペーパーも発行している。秋葉原でフリーペーパーといえば結構あるのだがその中でも持ち帰って読むことができる系のフリーペーパーだ。
看板娘のしむちゃんも確認。このしむちゃんのコスプレした人がいたのだが、頭のニキシー管がリアルニキシー管で確認したかったのだが出来ず。次回の秋これのイベントにも来るらしいのでその時チェックしてみることにするぞ!
秋葉原の出店でまさかの参加が神田明神だ。今年は400年祭と神田祭ということで今から各町会準備で忙しい。もちろん、秋葉原PLUSも写真撮影した後で紹介するつもりなのでお楽しみに!
地階は秋葉原のメイド店が一斉に集結!?
さて、地下に向かうとイベントの最中だった。このイベントは当サイトでも告知させてもらった「アキバのメイドが大集合!? 第1回メイドフェス+1がアキバ大好き!祭りで開催!!! 」が開催中だった。
ちょうど訪ねたのが15時ごろだったので、JAM AKIHABARAと和茶屋娘の2組を見ることができた。その様子をちょっとだけお伝え。まずはJAM AKIHABARA(http://jam-akiba.com/)のステージ。
続いて和茶屋娘(http://nagomi-chaya-musume.com/)のステージ。
ほぼ1日イベントを行っていたので地下に張り付いていた人も多いのではないだろうか? こちらのイベントもアキバらしいイベントとなっていた。かわいいあの子はお店に行けば会えるかもしれないのでお店の方も是非訪ねてみてほしい。
2階は体験コーナー&発表スペース
最後は2階の紹介だ。2階は2つに分かれておりコスプレコーナーと体験コーナーがある。コスプレコーナーは写真撮る時間がなかったので軽く見た程度になるが秋葉原でコスプレできるとあってかそれなりの人数の人がいて見ていて飽きない。
コスプレコーナーを後にして隣の体験コーナーに入ってみた。まずはハート形基板でおなじみの若松通商のスペースだ。年々小型化されているのがすごい。
続いて電子工作系はナノラボのスペースでこんな面白いことをしていた。お菓子の山からロボット操作でお気に入りのものをGETするゲームだ。条件がシビアなのかかなり白熱していた。
作る系ではガンプラ作ろうが開催中だった。結構な人が黙々と集団で作る様子は見ていて声がかけずらい。
そして今回アキバ大好き祭りをこのような使い方で利用するとは思ってなかったのが、クラーク記念国際高等学校の展示だ。
通信制の全国規模の高校なのだが、秋葉原には末広町側に校舎があるのはご存知だろうか? その高校のサークルから活動の発表が行われていた。内容は非常に秋葉原らしいので見ていて面白い発見も結構あった。まずは映像系サークルの発表がこちらだ。写真のタイミングか画面が白いのは申し訳なかったのだが、映像クオリティーは結構な物だ。サンプルの問い合わせしても面白そう。
続いてボカロ(UTAU音源)を作っちゃったらしいので、そちらのキャラを紹介しておこう。
もちろん外せない漫画関係のサークルもしっかり展示中。無料配布のオリジナル画集はなかなかのモノだ。ポストカードも配布中だったが、まさに最近の秋葉原らしさの一つだろう。
やはり最後は電子工作系ということで、ロボットの大会を模したスペースでの展示もあった。WROは国際ロボコンとのことだ。詳細はWROのサイト(http://www.wroj.org/2014/)を見てもらうと良いだろう。
今回のアキバ大好き祭りは以上となる。一部店舗の出店が撮影できなかったのだが、ほぼ全てを余すところなくお伝えできたと思う。次回開催等はアキバ大好き祭りのサイトで確認してほしい。
【アキバ大好き!祭り詳細情報】
■イベント名:アキバ大好き!祭り 2015Winter
■開催期間:2015年1月17日〜18日
■開催時間:12:00~18:00
■会場:ベルサール秋葉原
■会場住所:東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル 1F、2F
■主催:アキバ地域活性化プロジェクト実行委員会
■運営:
・アキバ地域活性化プロジェクト実行委員会 事務局
・住友不動産ベルサール株式会社
・株式会社繁盛プロジェクト
・株式会社ナビゲイト
・株式会社アマネク
■協力:
・株式会社アイドルジャーナル社
・株式会社GARAKU
■事務局:株式会社繁盛プロジェクト内
(連絡先)TEL:03-5925-8730/FAX:03-6893-8545/Mail:info@akiba-df.com
■入場料:無料(一部有料)
■公式ホームページ:http://akiba-df.com/
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
Blue Archive2025年4月17日『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』★3「ルミ」、★3「ミナ」が復刻ピックアップ募集に登場!大決戦「屋内戦・ケセド」開催中!
劇場版情報2025年4月16日『劇場版総集編 ガールズバンドクライ』特報映像・キービジュアルが解禁!!さらに2025年5月30日(金)よりムビチケ第2弾が発売決定!
あらすじ&先行カット2025年4月16日TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』第3話『やりましょう!!!気持ちいい事!!!/バンド組まない?』あらすじ&場面写真公開!
イベント情報2025年4月16日世界有数のオークションハウス「ヘリテージ・オークションズ」が「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」に出展決定!