今週の秋葉原の様子はどうだったのだろうか? 日曜の様子を中心に土曜にあったイベントも紹介。既に紹介済みのハムフェア2014など、秋葉原にはかかせないイベントが色々あった週末だ。では早速いってみよう!
土曜はアキバマンを目撃したか!?
当サイトにも取材OKの許可が出たので伺ったイベントがこのアキバマンのイベントだ。姫乃たまさんが檻の中からアキバマンに救出されるという、ゲームの内容を模したイベントとなっていた。会場入りする前のアキバマンを目撃した人も多いかも?
イベント自体は、無事姫乃さんは救出され撮影会が行なわれていた。その様子はこちら。突然参加した人が多いのかスマホで撮影している人が多いのが印象的だった。今週末(30日、31日)にもどこかのイベントにアキバマンが登場するらしい、という話も聞いているので探してみよう!
さらに、土曜日はベルサール秋葉原では北海道大学の大学説明会が開催されていた。国立大学ながら法人化した影響なのか、東京まで来て進学相談会を実施するほど危機感が強いと言う事なのだろうか。折角なら社会人大学院の相談会もやってくれれば面白いのだが…。
ハムフェアに始まり、街のアンケートに危機感を感じた日曜日
ハムフェアと聞いて最初は日本や伊藤、霧島などの名前が思い浮かんだが実際にはアマチュア無線のイベントがコミケ後のビッグサイトで開催されていた。その様子を取材したが、詳しくは「ハムフェア2014に行って来た!」を参考にしてほしい。
そして、秋葉原に戻りお兄様(魔法科高校の劣等生)の看板に見とれていると…
なんと、街頭でのアンケートに捕まっている人を発見! つい写真を撮ってしまった。
このアンケートが合法なのか違法なのかは知らないが、町中でこの手のパフォーマンスをするのは歩行者天国開催時は禁止されている。そして夏休みと言う事もあり、アンケートや呼び込み等が大量に出て来ているもの現在の秋葉原の状況となっている。上の写真を見て頂くと女性のバッグには社員証の様なものもあるが、これらは簡単に作成出来る為信用するに値しないものだ。秋葉原で楽しく過ごして頂きたい秋葉原PLUSとしては、「秋葉原では声を掛けられても、振り向かない、ついて行かない、話を聞かない」の「3つの『ない』」を心がけて街を歩いてほしい。本当はこういうものを取り締まるべきはアキバ21の仕組みだとは思うが、自転車の注意で忙しいようだ。個人防衛に徹するしか無いが、気をつけて秋葉原を楽しんでほしい。
その他イベント情報など
さぁ、気分を変えて秋葉原でのイベント情報、開催情報をまとめて行こう。写真で撮影できた案内を中心に紹介するので、街歩きのついでにふらっと寄れるものばかりだ。まずはとらのあなの「そらのおとしもの展」。こちらは原画とそのアニメシーンを中心に展示されている。会場特製のうちわが無料で貰えるのでまずは行ってみよう。そして、とらくじもあるので運試しに1回引くのも良いかも?
2つ目は東京アニメセンターで開催中の『「どこでもいっしょ」15周年記念展』だ。こちらは歴代のトロの様子を見る事が出来るトロ好きにはたまらない展示となっている。
こちらは今週末(2014年8月29日(金)〜30日(土))にかけて開催のアキバ大好き祭りの告知だ。ベルサール秋葉原に掲示してあった。気になる人は公式サイト(http://akiba-df.com/)でイベントをチェックしよう!
シックスティーンでは今度はもえたんとはいたい七葉とのコラボを行なっている様子。詳細は不明なのでサイト(http://www.six-teen.jp/)で確認してほしい。既に終わっていたら申し訳ない。
秋葉原のセガに展示されている「ラブライブ!」はこの4人だ!
ラブライブ!の9人のうち、「星空 凛」「小泉花陽」「矢澤にこ」「高坂穂乃果」の4人が秋葉原に居るが、その4人を一挙紹介しよう。これに秋葉原以外の5人がそろえばμ’sフルメンバーだ! まずは「高坂穂乃果」だがセガ秋葉原の2階に居るぞ。
続いて「星空 凛」はクラブセガ秋葉原新館の1階にいる。この店舗は凛ちゃん押しがハンパ無い!
そして、にっこにっこにーの「矢澤にこ」はセガ秋葉原1号館(クラブセガ秋葉原)の2階に居るぞ。
最後は「小泉花陽」だが、秋葉原GiGOの2階に居るぞ! こちらはごはんが足りないのか少し顔が無理してそうな気がするのは気のせい?
全てのお店で等身大POPに関しては写真OKなので、後残りの夏休み、秋葉原に来たらチェックしておきたい。
新規オープン店など
新規にオープンしたお店を紹介。まずは持ち帰り専門パスタ店となったPastas。詳しくはぼっち飯を参考にしてほしい。
イヤホン専門店の方はカスタム店が22日にオープンしていた。
スターケバブ1号店の隣の空き店舗は定番コンビニパレックス秋葉原になっていた。
そして、この前長い営業を終えて閉店した「泰園」の跡地だが、既に次のテナントの為の準備がすんでいる模様。(「泰園」さんの閉店の様子に関しては秋葉原asterisk(*)αさんの「【35年間御疲れ様でした】秋葉原神田明神下交差点の中華料理「泰園」さんが閉店」をご覧下さい。)
ラジ館の裏側(万世橋警察署側)にはビルの中からは入れない店舗が1店できてた。携帯端末の中古を扱うお店のようだ。
その他、気になったモノ
その他に気になったものを紹介しよう。まずは例の自販機は補充が十分な様で元気一杯営業中だった。
続いてツクモeXのホワイトボードはぴょんぴょんしていたぞ!
そして、UDXのテラス部分はこうあるべき、という見本みたいな状況があったので掲載する。よく見てもらえばカポーなど一組も存在しないこの男気溢れる姿こそ秋葉原だろう。
あとは秋葉原の街の看板などを紹介して終わるとしよう。夏休みも最後の週となり今週末は更なる賑わいを見せると思うが、客引き、街頭アンケート、名刺交換、手相、絵画販売、化粧品モニターといった悪質な事が多いイベントに遭遇しないように、また遭遇しても逃げ出せるようにして秋葉原の街を楽しんでほしい。ではまた来週!
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
アズールレーン2025年4月19日『アズールレーン』!「アズ旅 ㏌ 北海道」キャンペーンツアー詳細情報を公開!道内スポットを巡るデジタルスタンプラリーや特別コラボも!
イベント2025年4月19日車内はロボコだらけ!? 「ロボコ無限列車」出発進行!東急田園都市線・東急東横線車内をロボコがジャック!
Blue Archive2025年4月17日『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』★3「ルミ」、★3「ミナ」が復刻ピックアップ募集に登場!大決戦「屋内戦・ケセド」開催中!
劇場版情報2025年4月16日『劇場版総集編 ガールズバンドクライ』特報映像・キービジュアルが解禁!!さらに2025年5月30日(金)よりムビチケ第2弾が発売決定!