あと一日を残すのみとなった2014年の春の連休だが、連休中の秋葉原はどうだったのだろうか? 人が多かったので今回は人が少なめな場所など、微妙な情報中心でお伝えする。
路上販売は許可されるべきなのか?
近年都内だと弁当の路上販売が問題となっているが、秋葉原でも路上販売をたまに見かける事がある。石焼き芋やアイスクリームの販売だけかと思っていたが、この前は路上でのカードなどの販売を発見してしまった。路上販売自体は嫌いではないのだが、せめて駐車場等の販売する為の土地は借りた上で販売してほしい所だ。
写真下のがカード販売の車だが、その後注意されたのか移動していた。
同人誌リサイクルショップ「なごみ」の在庫一掃セール、結構売れてます!
記事「同人誌リサイクルのお店「なごみ」で在庫一掃セール開催!」で紹介した在庫一掃セールだが、4日の日に様子を伺いに行った所結構な品物が売れていた。特に同人誌系は本棚1つ分くらい売れているようだ。グッズの方はかさばる事もあり良い物が結構残っていた。昔買いそびれたレアグッズを手に入れたり出来たので結構満足。大きめの袋を持って行くのが良いが、忘れた場合は店内で袋を買ってしまう手もあるので最終日の今日(6日)、是非覗いてほしい。
新規オープンや現状回復済み店舗情報
久しぶりに昌平橋まで出かけたら「まぐろ亭」に妙な看板を発見。ワイン&バー「クオレア」と書いてある。夕方からの営業だけの時間貸し的な店舗のようだ。電話番号自体もまぐろ亭と同じなのだが、店舗のサイト等は検索で見つからないので気になるお店だ。
末広町の方では「らんぷ亭」が閉店していた。次はどんぶり専門店と言う事だが5月に入りカツ丼専門店になるような看板が出ていた。2014年5月10日にプレオープンとの事だ。
他、シディークのあったビルから看板等が外され現状回復された模様だ。次のテナントはすぐに決まっては居ない様子だ。
最後はベルサール秋葉原裏の野郎ラーメンの交差点がある新しいビルの4階にオープンしたこちらのお店。新規オープンだが飲食店もそろそろ増え過ぎの感もあるのでどうなるか気になる所だ。
頂き物のヤシの実サイダーを試飲してみた!
立川で現在限定販売中の「とある科学の超電磁砲」の「ヤシの実サイダー」を戴いたので、飲んでみた! 味はココナッツ味が最初に強く感じるものの、飲んだ後にはパインの風味を感じる事が出来る面白い味となっている。戴いた人の話によると、自動販売機の補給が1日2回という事もあり行列ができているものの手に入れるには運も必要との事だった。
最後に秋葉原の看板で〆る。
人が多くて色々撮影出来なかったが、2点ほど写したので掲載する。それでは、連休最終日の秋葉原を楽しんでほしい!
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
あらすじ&先行カット2025年6月15日オリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』第11話「RUNNIN’ WITH THE DEVIL」先行カット&あらすじ解禁!
イベント情報2025年6月14日あなたの自宅にもお宝が眠っているかもしれない?「ヘリテージ・オークションズ」 ポップカルチャーアイテム無料査定会が2025年7月4日金・5日(土) 大阪にて初開催!
あらすじ&先行カット2025年6月14日『ウィッチウォッチ』第11話「犬と雨滴・前編」のあらすじと場面写真が公開
商品紹介2025年6月13日【期限はあと3日!】DQ3のチーフプログラマでゲームクリエイター内藤寬さんとFC関連のYoutuberで有名な4ST椎名さんによる『新作FCカセット』の共同プロジェクトが発足!【2025年6月16日まで!】