東京2020オリンピック公式ゲームである「東京2020オリンピック The Official Video Game」。そのCMがついに発表となった。今回のCMに登場した吉田沙保里さんをアンバサダーとして迎え、ゲームとCMが紹介された。 続きを読む
「神田明神」カテゴリーアーカイブ
【イベント】神田祭に行ってみた!
こんにちは!新人ライター(16年目)のいずみんです! 皆さん、神田祭は知っていますか?外神田にそびえる江戸總鎭守「神田明神」を祀る神田神社の祭礼です。山王祭、三社祭と並んで江戸三大祭の一つとされているお祭でもあります。いつもは町会の神輿を担ぐだけなのですが、今回は記者として写真を撮りながら神輿を担いできました。皆さんに少しでもお祭りの雰囲気が伝われば、と思います。
竹達彩奈さんの声が聞ける自販機はたぶんここ!
こんにちは。新人ライターのいずみんです!今日は竹達彩奈さんの声が聞ける自販機が期間限定で秋葉原と日本橋(大阪)に設置されるという情報をキャッチしたので、秋葉原の自動販売機巡りをしたいと思います!
「ご注文はお祭りですか??×アトレ秋葉原」イベント始まる!
神田祭が刻々と迫った秋葉原で「ご注文はうさぎですか??」のコラボイベントが2017年5月8日(月)からアトレ秋葉原で始まる。今回は速報版ということで設置が終わったアトレ秋葉原1の館外ジャックを中心に見ていこう。 続きを読む
2016年秋葉原桜事情
さて早速先ほど実際に撮影してきたばかりの「秋葉原」の桜事情をお伝えしていこう。明日の日曜日(2016年4月3日)にはピークを少し過ぎたあたり、という印象だがまだ間に合う。秋葉原で桜を見つつ街歩きと日曜はいこうではないか!
続きを読む
ちょこっと秋葉原(2016年2月7日)
【神田祭】外神田十二睦『金澤町会』
今週の秋葉原(2015年5月8日・11日)
今週の秋葉原は神田祭前後の秋葉原の様子をお伝えしていこう。祭の前後の変わらない秋葉原の様子の中から新しい店舗情報や祭の際のイベントの様子など、幾つかピックアップしてみた。では早速いってみよう!
神田祭(宮入)
9日の神田祭の様子(大神輿宮入)
神田祭が始まった2015年5月9日の土曜日、夕方から神田大明神の神輿が神田明神へと宮入りした。その様子を追ったので紹介していこう。これが明日は108町会分続くので、10日も楽しみに秋葉原、神田明神を訪ねてほしい。
【神田祭】外神田十二睦『旅籠町会』
さてやっと7つ目の町会の紹介となる。7番目は旅籠町会だ。この町会にはベルサール秋葉原(旧日通秋葉原本社ビル)、ソフマップ、アキバカルチャーズゾーン、パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメントと神田川まで続く広大な商業地域がその範囲となっている。
【神田祭】外神田十二睦『五軒町会』
五軒町といえば、末広町駅からアーツ千代田3331を含む一角を町会とする近年マンション等の建設で住民が増えている地域だ。位置的には台東区、文京区との境界を持ち、湯島等へもアクセスの良い地域となっている。
【神田祭】外神田十二睦『万世橋町会』
祭目前の今回紹介するのは秋葉原の駅前、万世橋町会だ。万世橋警察署、万世橋から愛三電機やコミックZINがあるあたりまでの中央通りの左右がその範囲となる。専ら「秋葉原」と言われてイメージする風景を構成している町会だ。
【神田祭】外神田十二睦『神田田代町会』
【神田祭】外神田十二睦『末広町会』
しばらくご無沙汰となっていた外神田十二睦町会紹介、今回は銀座線末広町駅として駅名にも使われている『末広町会』を紹介していこう。『末広町会』は外神田3丁目5〜10、14〜16の地域で構成されている町会となる。主な店舗としてサイゼリアやアニマックスカフェ、メイリッシュなどを含む市域だ。
【神田祭】外神田十二睦『栄町会』
【神田祭】外神田十二睦『元佐久町会』
外神田十二睦の一つ『元佐久町会」を紹介していこう。『元佐久町会』は外神田5丁目の一部で構成されている町会だ。主な店舗として、マクドナルド末広町店、浜田銃砲店、鳥つねなどの店舗がある地域となる。
【神田祭】『外神田十二睦』とは?
餅つきなう!神田明神下中通り
白色の精霊、あまた舞う…雪の神田明神
東京に雪など年に一度あるかないか。秋葉原PLUSが撮らねば誰が撮らむ。神田明神から家の近い著者は、貴重な神田明神の冬景色をスクープしてきた。ぜひ寒くて熱いフォト達を、この季節に堪能してほしい。