今週の秋葉原は神田祭前後の秋葉原の様子をお伝えしていこう。祭の前後の変わらない秋葉原の様子の中から新しい店舗情報や祭の際のイベントの様子など、幾つかピックアップしてみた。では早速いってみよう!
悲報!連休終了宣言!
11日の秋葉原を歩いているとツクモeXのホワイトボードに悲報が書かれていた!
これから夏休みまではほぼ祝日がないので風邪などの体調不良に気をつけて過ごしたいた頃だ。
神田祭の後
まずは神田祭終了後の11日の街の様子だ。10日には人がいっぱいだった明神前の通りも11日朝はいつもの静けさを取り戻していた。
そして神田明神。昨日の熱気が嘘のようだ。
まだ早朝は祭の匂いを残しているが、11日は祭の後片付け。神社の倉庫へ神輿などを納めに行く。
そして午前中を使って祭の片付けが終了。細かいものは残っているが概ね片付けが完了。お昼はお手伝い頂いた方々を含め、ちょっと豪華にうなぎなど。もちろんうなぎ久保田だ。
この隙間無く敷き詰められたうなぎ。表面の焼きとは裏腹な柔らかい身。もう堪らないのですよ!疲労も一瞬一気に吹っ飛ぶような気持ちになる。
そして、神田祭は15日の例大祭までが祭だ。まだ実は神田祭は終わっていない!
神田祭前後の街の様子
では神田祭前後で気になった秋葉原の街の様子を伝えていこう。まずは11日、中央通りに止まっていたパトレイバーのトレーラーを発見したので激写!
ナンバープレートが110になっているのが憎い! そして横から見ると腕がない!
トレーラーの前に回ると、やはりナンバープレートが110。実際の警察は各警察署の電話番号末四桁が0110になっていたりとするのを踏襲しているのだろう。
警察車両は名乗れないので、ドアのところには手書きで「KC庁」に変更されていたりと配慮もバッチリだ。
いろいろ撮影しようを思っていたら移動してしまった。祭の日も来ていたようなので、またどこかのタイミングで会えるかもしれない。
続いては秋葉原の街で見かけた取材っぽいカメラ。マイクには番組名らしきロゴがあったのだが写真では撮影できなかった。一時期減ったのだがまた祭りの後で増えてきている印象だ。そしてきになるのが「どこの取材かわからない」点だろう。TV等で写りたい人は関係ないが、そうではない人は話しかけられても「応対しない」ように注意を心がけておくと、余計なトラブルに巻き込まれないので再度確認しておこう。街頭アンケートも最近は復活してきているのでさらなる注意が必要だ。
秋葉原らしい自販機を発見! 痛系自販機なのだが、今回は仮面女子のラッピング自販機だ。
またJAM AKIHABARAではAB!のイベント開催中らしい。
ラブライブ関連
ラブライブ関連といえば、神田祭の当日に行われていたレシートラリーだろう。
他にもアトレの飾り付けがラブライブになったり。
セガにもラブライブ関連が色々あったりとしていたようだ。残念ながら祭当日は祭に参加のため他の情報収集が出来ておらず不明なままとなっている。
秋葉原で萌酒販売再開!
PLUM LIVE SHOP 秋葉原店で一時消えていた「萌酒」のコーナーが復活! 以前と変わらぬ品揃えで全国の萌酒の多くを秋葉原で購入可能となっている。
他にも刀剣乱舞の例のグッズも発売中だ。
今回、一押し商品として伺ったところロウキューブ関連のフィギュアが可愛いとの事で紹介する。見よ!この立体で再現した可愛らしさに萌てしまえ!
他にもプラアクトコンテストの作品紹介や、トリニティセブンのフィギュアなども展示。またまだ予約が間に合う木之本さくらのフィギュアも予約特典付きで受付中!
新しい店舗
新規店舗を幾つか発見したので紹介していこう。まずは明神下交差点の以前中華料理店だったアノ場所に正式にオープンしたお店がこちら「リトルコスモ」。メイド系の様だ。
続いてうにスタジオの跡地にできたのがこちらの「shinobazu」。忍者系店舗のようだが…。
ちなみに新規店舗が入るということは、このビルは外神田1丁目計画の適用範囲外となるのだろうか? そちらも気になってきた!
看板で〆る
それでは今週の秋葉原は以上となる。東京アニメセンターの展示も火曜日から変わっているので、その辺りの情報はまた週末にお伝え出来ればと思っている。では残りわずかの今週、週末は三社祭もあるので神田祭を見損ねた人は浅草に行ってみるのも楽しいかもしれない。ではまた来週!