今週の秋葉原は既にお伝え済みだが、今回は6日の秋葉原の午前9時半頃の様子、さらには一週間フレンズの舞台となっている聖蹟桜ヶ丘まで行ってみた。
久しぶりに午前10時前の秋葉原を歩いてみた
午前10時前と言えば秋葉原では各店舗オープン前の時間の為、日中とまた違った顔を持つ。久しぶりに裏通りを歩いてみたのでその時の様子を写真で伝える。
3枚目はキュアメイド付近の様子だが、女性も含めてラブライバーたちがオープン前の行列生成前待機をしていたぞ。タバコを吸うようなラブライバーは見かけなかった。マナーは結構良さそうなので一安心、といった所だ。
いまさら新規オープン情報
昭和通りの方におむすび店とラーメン店が新しく出来たぞ。改装の際の写真も掲載するが、ここ、改装時はL字で繋がっていたと記憶している。まさか2店舗になるとは…。

こちらは改装時の様子(「今週の秋葉原(2014年4月13日)〜おかわり編〜)」より)
さらに新規オープンと言えば秋葉原公園に出来た駐輪場だろう。早朝にも関わらず利用者がかなり居る様子だ。
河合荘コラボカフェメニューを実食!
以前紹介した「和Style.cafeで僕らはみんな河合荘のコラボカフェ開催中!」の記事では出せなかった実物を食べに和Style.cafeに行って来たぞ。そしてこれが噂の親子丼だ!
みそ汁まで付いて500円と言うのは嬉しい価格。十分な量と味で大満足だ!さらにドリンクもオーダー。今回は梅酒はアルコール入りにしてみた。
そして、注文すると付いてくるコースター。今回は親子丼+特別ドリンク、梅酒だったので3枚のコースターと、バッヂが2個付いて来た。律っちゃんがセットで揃ったのは嬉しいが、誤算は彩花までセットで揃ってしまった!
『一週間フレンズ』の「たまコッペ」を食べに聖蹟桜ヶ丘へ!!
さて、折角の連休と言う事で秋葉原情報だけではちょっと面白く無い、と思い今期アニメでかなり可愛い主人公が出ている「一週間フレンズ」の舞台である聖蹟桜ヶ丘へ行ってみた!
駅に着くとまず探したのが「一週間フレンズ」のポスターだ。貼ってあると事前情報があったので探すと「新宿方面」のホームの前後の一番端に貼ってあったぞ。
アニメの舞台との写真合わせは他の聖地巡礼系サイトで確認して頂けば良いと思うので、駅前の様子とそれらしい景色の写真を掲載する。まずはたまコッペが売っている「Le repas桜ヶ丘店」だ。
そして多摩川の河川敷で食べたいと思いとりあえず購入。店内のイートインコーナーには聖地巡礼と思われる人がちらほら居た。
他、駅前にはクレープ店に行く際に待ち合わせで使用した場所などがすぐに発見出来て以外と嬉しい。ただし、結構狭いので写真を取る際には通行人に注意が必要だ。
そして、今回は小雨が降っていたが「府中四谷橋」まで徒歩で向かう事に。途中神社を発見。今後舞台としてアニメで出てくる可能性がありそうだったので先に写真を取ってしまった。裏道に入るとこういう場所を見つける事が出来るのも街歩きの楽しさだ。
天気が悪い中着いた「府中四谷橋」がこちらだ。
あいにくの天気の為全体が暗いが、ノートを落としたときもこんな感じだったのかもしれない。そして小雨がやんでいたので河川敷に座りたまコッペを実食。黄身が多めなのに水分がおいので以外とぽろぽろとこぼれてしまうのが難点だが、確かに旨い!
さらに追加でメンチカツパンを。こいつもソースが甘めで食がすすむのが悔しい!
ところで河川敷の様子はと言うと、夏を前に草刈りが終了したばかりのようで、アニメとは異なり草も生えてない綺麗な状態だった。この状況であればすぐにノートは発見出来たのだろう。
と言う訳で、プチ聖地巡礼レポートは以上だ。気軽に行ける場所としては結構面白い場所かもしれないが、ひっそりとしているので騒がない、迷惑をかけないように注意して楽しみたい場所だ。
今回の今週の秋葉原?は以上だ。最後に秋葉原の看板の様子をお伝えして終了しよう。では、また来週をお楽しみに!
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
イベント2025年4月19日車内はロボコだらけ!? 「ロボコ無限列車」出発進行!東急田園都市線・東急東横線車内をロボコがジャック!
Blue Archive2025年4月17日『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』★3「ルミ」、★3「ミナ」が復刻ピックアップ募集に登場!大決戦「屋内戦・ケセド」開催中!
劇場版情報2025年4月16日『劇場版総集編 ガールズバンドクライ』特報映像・キービジュアルが解禁!!さらに2025年5月30日(金)よりムビチケ第2弾が発売決定!
あらすじ&先行カット2025年4月16日TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』第3話『やりましょう!!!気持ちいい事!!!/バンド組まない?』あらすじ&場面写真公開!