秋葉原でご当地グッズが買えるお店が有るのを知っているだろうか? 秋葉原なのに地方のご当地でしか買えないようなグッズが気軽に手に入るお店、それが『PLUM』だ。今回はその店内を詳しく紹介するぞ!
諏訪姫がお出迎え!
秋葉原の中央通りにある東京角田ビルの7階にお店はある。夜の雨の中の写真で申し訳無いのだが、参考程度に入口の様子を掲載する。同じビルの1階にはソフマップが、3階にはとらのあなが入っているビルといえば分かり易い人も多いだろう。
流石に階段で7階までは辛いのでエレベーターで向かう事に。7階で降りて右を向くと、諏訪姫のイラストがお出迎えしてくれるぞ!
店内に入ってすぐのマットも諏訪姫だ。こ、これは踏めない!
店内はご当地グッズが勢揃い!
店内を見回すと、所狭しと並べられたご当地グッズがまず目に入ってくる。棚を撮影出来たので順番に見ていこう。もちろん商品は既に売り切れている場合も有るのでその際はご了承頂きたい。
奥から順に紹介していこう。まずは一番奥に有るのが諏訪姫を始めとした諏訪グッズだ。
『なぜ「諏訪」なのか?』と、気になって訊ねてみると『PLUMの本社が諏訪市にあり、諏訪市を盛り上げて行こうと考え弊社(ピーエムオフィスエー)で諏訪姫を生み出しました。』との話だ。確かにPLUMのサイトを見ると、本社が諏訪市になっており、業務は「プラスチック金型の設計製造」となっている。さらに話を伺うと『当社で手がけた金型で作られた製品をおいてあります。』との事で、アニメのフィギュアなども展示販売してある。秋葉原のフィギュア販売店舗の中では意外な穴場的存在になっているようだ。その諏訪姫だがこんな可愛い限定品も秋葉原で購入出来る。
『すわひめ』って何?
これだけ沢山のグッズがおいてある諏訪姫についての詳細は店内にもポスター等で紹介してあるが、ここで諏訪姫について詳しく紹介しておこう。
【『すわひめ』とは?】
500年前、戦国時代に武田信玄の側室として記録に残っている諏訪御料人こと「すわひめ」。 この当時はまだ子供。 時空のゆがみを見つけ、こっそり現代の時代にやってきた、 天真爛漫でちょっと天然気味の元気な女の子。 タイムスリップした時に出口を間違えてたまたまお城を見に来ていたすわこの頭上に落下。 その後、いろいろと現代を見て回るようになる。 初めて食べた洋食はカレー
※すわひめのサイトより転載(http://www.pmoa.co.jp/suwahime/index.html)
店内のポスターにもまた少しちがった諏訪姫の紹介もあるので、お店に行ってみて探してみてほしい。
諏訪姫グッズは他にもたーくさん!
先ほど紹介したフィギュア以外にも諏訪姫グッズは大量に展示販売してあるぞ! 「何が有るかな?」と探してみるのも楽しいだろう。ちなみに、傘は残り一本になっていた。
他のご当地グッズも積極販売中!
諏訪姫(諏訪市)意外にも関東・東北を中心にご当地グッズが販売されていた。近い所では海老名市のえびーにゃなども有り、ご当地グッズ同士を比較しながら自分に合うグッズを探せるので便利だ。
ご当地グッズの中にはゆるキャラもあり、ゆるキャラコーナー的な場所もあるぞ。各ご当地キャラの説明は下にダイジェストで表示したので、気になるご当地キャラを見つけたらクリックして詳細を見てもらえると嬉しい。
ちょっと気になるこの商品!?
今回、店内を見ていたら気になるご当地グッズを発見! 幾つか気になった商品を紹介していこう。まずは東北ずん子グッズからVOCALOIDが販売されていた!
他には、ゆるキャラ系ではしまねっことむすび丸の手ぬぐいやハンカチは日常的に使えるのでワンポイントに使用したいと思ってしまった。
萌酒コーナーも完備!いつでも萌えて酔えるぞ!!
秋葉原界隈でイベント以外で常時萌酒をこの量扱っている場所は多分無いだろう。井上酒店のチラシも飾ってあったり、購入者には専用の袋であったり、お酒によっては特典でポスターが貰えたりと、お酒を買うとおまけも貰えるのはかなり嬉しい。
棚のお酒をじっくり見ていこう。現在はこのような品揃えとなっている。もちろん、お酒だけじゃなくてお水もしっかりこの通り萌仕様になっているぞ。
お買い物するとポイントが!
今回、折角なので萌酒を購入してしまったのだがその際にレジに行くとレジの後は見事なまでに長野県押しの状態。ココまで来ると「すごい!」としかセリフが出てこない。
そして、購入金額に応じてポイントを付けてくれる。溜まると何が出来るか確認し忘れてしまったが、きっと面白い事が起こると信じて溜めておこう!(詳しくはお店で確認して下さい。)
諏訪市公認の諏訪姫は住基カードにも!
PLUMさんは諏訪市に本社が有る、という事で諏訪へのふるさと納税のチラシを発見! ふるさと納税は納税者に特産品等を送付してくる自治体も有ると聞くが、諏訪市の場合はどうなのだろう。気になる!
今回一番驚いたのがコレだ。住基カードの裏面に諏訪姫をプリントしたカードが登場したとの事。諏訪市の本気を垣間見た瞬間だ! これ、秋葉原に住んでいる場合に住基カードだけ作る事って出来ないの? 諏訪市民がちょっと羨ましい。
さて、お帰りの際だがエレベーターの扉に注目すると諏訪姫がお見送りしてくれるぞ。
以上が『PLUM』さんの店内の様子だ。ご当地グッズや萌酒などが充実しており、東京に来ただけで日本のご当地グッズが一気に手に入る場所となっている。本当はご当地まで行って買うのが正しいのだが、まずは気になるキャラクターが居ないかチェックしにいこう。また、営業時間が20時までと比較的長いので、買い忘れたお土産などを思い出したら是非寄って行ってほしい。
【詳細情報】
■店舗名:PLUM LIVE SHOP
■住所:東京都千代田区外神田3-13-8 東京角田ビル7F
■電話:03-3526-2670
■営業時間:
・平日:11:00~20:00
・土日祝:10:00~20:00
■サイト:http://www.pmoa.co.jp/
■Twitter:@PLUM_LIVE_SHOP/@plumlivestage
【あと載せ情報1】『すわひめ』からのお願いっ!
『すわひめ』からゆるキャラグランプリ2014に出場中なので1日1票投票してほしいとメッセージを頂いたので最後に紹介しておく。期間が残り僅かとなっているので注意してほしい。ゆるキャラグランプリに関してはこちらのサイト(http://www.yurugp.jp/vote/)を確認してほしいぞ!
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
雀魂2025年4月25日対戦型麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』『劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」』コラボ開始!間桐 桜、セイバー、遠坂 凛、アーチャーが雀士として登場!
アークナイツ2025年4月25日『アークナイツ- 明日方舟 -』期間限定イベント、サイドストーリー「幕開く者たち」が開催!「★6 荒蕪ラップランド」、「★6 ウルピスフォリア」たちが新規実装!
Fate/Grand Order2025年4月25日『Fate/Grand Order』【期間限定】「巡霊の祝祭 第12弾」開催!特別なキャンペーンも開催?!
あらすじ&先行カット2025年4月23日TVアニメ『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第4話「王様、助ける。」放送のあらすじ・場面カット公開!