「年末が近づいて来た!」という雰囲気が街に漂ってきた。秋葉原も例に漏れずイルミネーションが輝かしい夜が続いているが、ふと東京駅の前も通りかかった時に「どちらが綺麗なのかな?」という疑問が湧いて来た。そこで両方のイルミネーションを撮影して来た。
秋葉原VS東京?
単に2ヶ所偶然通ったのが始まりだ。秋葉原も最近はUDXを始め大規模な商業ビルも多くなり、昔のようなやっちゃ場やオタクの街という部分から随分外れた場所も増えて来ている。特にクリスマス時期になるとクロスフィールドから巨大なクリスマスツリーのイルミネーションが見れるのが定番となってきた。片や東京駅は改修も終わり夜のライトアップが綺麗だ。同じ千代田区同士、どの程度趣が異なるのか見てみよう。(掲載写真は光の加減状ピントがズレている物が多いがご了承頂きたい。)
秋葉原駅はUDXを中心にライトアップ
秋葉原のイルミネーションと言えばやはりUDXを中心とした一角だろう。まずはココ近年定番となっているUDXのクリスマスツリーだ。
さらに、UDXのJR側には人気も少ない綺麗なイルミネーションが広がっている。
さらにUDXの1階はライトアップされているツリーが輝かしい通りとなっており、人通りも多いのでドラマのワンシーンのような輝かしさがある。
そして、この写真の上ににはカップル達御用達のようなスペースが広がっているのだ。秋葉原に来るボッチ達に挑戦でもしているかのように見えてしまう。
そして、UDX以外にもイルミネーションは広がっている。まずばヨドバシアキバの前から。こちらは周りが明るいのでイルミネーションも若干輝きが少なく感じてしまう。
さらに御茶ノ水側のワテラスも綺麗なのだが賑やかさと言う意味ではUDXに若干負けるような気がしている。
それでも秋葉原という地域で十分堪能出来るイルミネーションが揃っているのが近年の秋葉原のこの時期の状況だ。
東京駅丸の内側は観光客で一杯!
変わって同じ千代田区でも東京駅近くの丸の内側のイルミネーションだ。こちらは観光客が沢山居て賑やかな印象だ。
そして東京駅自体のライトアップも幻想的で良い。
同じ千代田区の端と端でイルミネーションが綺麗な状況だが、同じイルミネーションでもかなり趣が違うので、是非夜の千代田区を楽しんでほしい。2ヶ所とも巡るならちよくるでも楽しいと思うので、防寒対策をして風邪など引かないように楽しんでみよう!
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
あらすじ&先行カット2025年6月20日『六月のタイムマシン』遂に明かされる衝撃の真実!直墨を助けたい… それぞれの思いが交錯する第八話!新場面写真&第3弾オフショット到着!
Disney+/Dlife2025年6月20日『トラッカーシーズン1』2025年6月27日(金)より毎週金曜 夜10:00~DlifeにてTV初放送!
ナイル大商店2025年6月20日今、「VHS」がアツい!『デューン/砂の惑星』禁断の吹替版VHSリリース。300本限定で2025年7月15日(火)発売決定!
アズールレーン2025年6月20日『アズールレーン』期間限定イベント「覆天せし万象の塵(復刻)」(ライト版)開催!UR「ビスマルクZwei」たちが期間限定建造に復刻実装!