久しぶりの更新となる「アキバぼっち飯」だが、今回はUDXの中に2015年6月20日にオープンした「ばんぺい柚」に行ってきた。ランチとしては1,000円前後なので若干敷居は高いと感じるかもしれないが、九州の料理をランチで食べることができる穴場となっている。
九州のあの味に秋葉原で再会!
今回はあまり紹介することが少ないUDXの中の店舗で、以前ろくまるがあった場所に2015年6月20日にリニューアルオープンしたお店が『ばんぺい柚』だ。UDXの中なので内装にはこだわった作りとなっている。
今回はランチ時間と言う事で「チキン南蛮定食」的なものを注文。お値段は950円となっている。他にも本日の焼き魚など肉、魚と揃っているのが嬉しい。待ってる間にカウンターの上を1枚。
奥に見える便は晩白柚のお酒らしい。晩白柚といえば九州では熊本県八代市で生産される果物だ。地元では正月くらいから出回るような印象。皮が厚くスポンジ状なので包丁等で皮を削ぎつつミカンのようにして食べる果物だ。そんな晩白柚の説明をしている間に料理が到着!
こちらが基本のセットとなる。真ん中には佐賀県呼子町のイメージが強い「いかしゅうまい」。そして白米は九州産のお米だ。この日は森のくまさんだったと記憶。「森のくまさん」という銘柄のお米があることにビックリだ。
鳥の風味が強く出ているチキン南蛮となっている。あっさり目の鳥肉にタルタルソースと下に隠れている甘めのタレが絶妙な味わいを作り出している。
これがたまらない。本気でご飯がすすんでしまう。あっという間に1杯目のご飯を完食。お代わり自由ということで「大盛り」で頼むと、まさかの日本むかし話盛りで出てきた!
さらにチキン南蛮を食べつついかしゅうまいなどで綺麗に完食。ごちそうさまでした。ちなみに今回は日曜日のランチということで「晩白柚のお酒」(550円)を注文。これが若干癖があるものの食事に合わせて飲むといい加減で楽しくなる。
夜の営業では九州の料理を扱うということで、博多もつ鍋、博多の餃子、宮崎コロコロ焼き、熊本の馬刺し、辛子れんこん、一文字ぐるぐるなど各地の名物を食べることができる。きびなご刺しもあり酢味噌で食べるところなど、しっかりと地元の食べ方となっていて安心だ。夜でも昼でも、秋葉原にできた新しい食事処としてチェックしてほしい。
【店舗情報】
■店舗名:九州素材と酒 ばんぺい柚 秋葉原UDX店
■住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX3F
■電話:03-3526-3226
■営業時間:
・月~土:ランチ:11:00~14:30(L.O.14:00)/ディナー:17:00~23:00(L.O.22:00)
・日・祝日:11:00~22:00(L.O.21:30)
■定休日:なし
■Twitter:@peiyuakihabara
■ぐるなびサイト:http://r.gnavi.co.jp/a223304/
■サイト:http://www.cdpr.jp/
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- Fate/Grand Order2025年1月16日『Fate/Grand Order』期間限定イベント「育て! マイ・リトル・ドラゴン ~鱗ある者たちの見る幻想~」開幕!
- アークナイツ2025年1月15日TVアニメ『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』2025年に放送決定!ティザーPV2を公開!
- 最新情報2025年1月13日『ババンババンバンバンパイア』ノンクレジットオープニング&エンディング映像公開!
- DLsite comipo2025年1月13日人気アイドルグループ #ババババンビ の活躍を描く公式コミック『五匹の天下統一!?~#ババババンビの馬鹿騒ぎ~』が大団円――完結記念、前作を期間限定無料公開&お宝サイン色紙のあたるキャンペーンを開催!