現在秋葉原にあるUDX4階の東京アニメセンターでは『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり展(以下、「GATE展」と記載。)』が開催中だ。開催期間が明日まで(2016年5月22日)となっているので、見逃さ無いようにチェックしていこう。それでは会場の様子を見ていくぞ!
会場内での謎解きゲームも同時開催!
今回の展示では面白い試みとして、会場内にあるヒントを使った謎解きゲームがある。まず会場に入ってみよう。
写真で見るとわかると思うが右側にイーゼルに立てかけられた「秘密取引を調査せよ!」のポスターが見えるだろう。下の写真は同じもののレジ前の説明文だ。
謎解きが完了すると下に掲示していあるレレイ、テュカ、ロゥリィのいずれかのキーホルダーが貰えるようになっている。尚、参加料として1800円が必要なので気軽にとはいか無いが是非チャレンジしてみてもらうと楽しめるはずだ。
それでは、会場の様子をみていこう。まずは東京アニメセンターの外側部分。今まで使われていたポスター等が展示されている。
入口には東京アニメセンター名物のイーゼル。
それでは中へ入ってみよう。まず目につくのは「秘密取引を調査せよ!」の案内看板。
参加賞とクリア特典があるので時間に余裕があれば試してみたい。まずは会場を軽く見回してみよう。
普段みる事が出来無い展示も幾つかある。それでは入口から順にみていこう。まずは入口すぐ横のモニター脇からだ。
劇中ではみる事ができ無い水着姿などのイラストが展示されている。その向かいには巨大なイラストが展示エリアに沿って3枚展示されている。
このイラストは東京アニメセンター限定でタペストリーとして販売されている。東京アニメセンターやあるあるCity以外では手に入らない限定グッズとの事だ。
上の巨大イラストは2枚が組み合わさっていたのでそれぞれ詳しく撮影してきた。みんな可愛い!
それでは巨大モニターをチェックしていこう。今回は「秘密取引を調査せよ!」の関連部分に関してはモザイクをかけてある。
さて、入口からモニターを抜けた先には三人娘の等身大ポップが展示中。その脇にはこちらも巨大なイラストが展示されている。イラストは珍しいメイド服姿もあるぞ!
等身大ポップは会場には全部で6体あるのだが、まずはこちらから。
それではまずば美術ボード関連をみていこう。一番奥のエリアに展示されている。
次のエリアに行く前にある展示スペースには銃器関連が展示されていた。本物…じゃ無いはずなんだけど妙にリアルだ。
それぞれ武器の下には解説があったので紹介しつつみていこう。以降、各写真の下にあるのは説明文だ。

64式7.62mm小銃。特地での廃棄の可能性と、現行の89式5.56mm小銃よりも高威力・長射程であることから特地派遣部隊の標準装備となった旧式小銃。隊員個人により黒テープでパーツの脱落防止措置がなされているのが特徴的。劇中でも再現されている。
銃器ケースの脇には問題も貼られている。
それでは次のエリアになる原画等が展示されているエリアをみていこう。

出撃待機中の空挺隊員たち。空挺装備は落下傘が約25kg、そこに背嚢及び武器等を合わせると総重量が約60〜80kgと非常に重いため、即出撃可能なように、このように待機する。当然サボっているわけではない。

バスーン監獄強襲時に連絡を取り合う富田。「レンジャー」徽章を持つ彼らしい精悍な表情。ちなみにレンジャー徽章は「付ける権利を得られる」なので(まずいないが)伊丹のように付けなくてもよい。また、年齢などにより、自らが「レンジャーとしての働き」をこなせなくなったと感じたとき、自ずと徽章を外すのだという。

アニメ本編では珍しい「弾帯(ベルト)」を外しているカット。自衛隊では装備を身に付けない場合は「弾帯(ベルト)」も着用しないが、アニメではシルエットを優先し、「特地部隊は常に着用すること」と設定された。アニメらしいアレンジだ。

パンツァーファウストIIIこと110mm個人携帯対戦車弾。通称LAM(ラム)を構える伊丹。「GATE」の中でも64式小銃と並び、印象的な兵器のひとつ。凛々しい伊丹の表情と、15kg近い重量を軽々と扱う伊丹の腕の筋肉にも注目。
エリアの間にあるケースには側面に問題が、中には原画を束ねた手に取れる展示がある。
上の段の3点はそれぞれ解説入りとなっているので見ていこう。

ゾルザルを殴打する栗林。その手には「OAKLEY」のタクティカルグローブが。アメリカ軍特殊部隊でも使用され、拳は部分はカーボンファイバーで保護されている。おそらく私物
日本人を拉致したゾルザルへの、伊丹怒りの鉄拳。普段は飄々とした伊丹だが、国民を守る自衛官として、どんな理由があろうとも、ここで見過ごすわけにはいかなかった。
それではキャラクター設定等のエリアを見ていこう。
この先に進むとガラステーブルの上に絵コンテが展示されている。こちらは手に取って観れるのでじっくり見てしまおう!
最後はレジ前エリアだ。こちらは主人公の伊丹を含めた主要キャラのキャラ設定等が展示されている。ガラスケース内にはグッズやDVDなどが展示中だ。
ロゥリィのフィギュアをちょっとだけ詳しくチェック! 躍動感と色っぽさと幼さが同居する不思議なフィギュアに仕上がっているようだ。
衣装展示エリア
現在はちょっとレイアウトが変わっているのだが、取材した日は実際の衣装も展示されていた。ロゥリィの衣装が一番大きく見えるのはきっと遠近法のせいだ!
それでは詳しく見ていこう。
また、展示の近くには板橋区立文化会館で2016年5月1日に開催された「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 イタバシ特地 大感謝祭!!」でのサイン入りポスターも展示されていた。
物販コーナーは実用品多数!?
東京アニメセンター限定グッズも!
それでは物販コーナーをみていこう。今回はTシャツやボトル、ツールボックツっぽいケースといつもとはちょっと違う毛色のグッズも見かけた。それではずべてチェックしていこう。尚、最新の情報ではないので現地ですでに売り切れの場合はご了承いただきたい。
気になるタペストリーはこちら4点に加えて東京アニメセンター限定の合計5点が販売中だ。
そしてスマホケース。ちょっと出来が良すぎな気がしたのでそれぞれチェックしてみた。イラストは東京アニメセンター限定タペストリーの各キャラクターと同じようだ。
グッズは以上だ。最後に伊丹達の等身大ポップを紹介しておこう。
明日の2016年5月22日まで開催中の「GATE展」。日曜日時間があれば是非見に来て欲しい。
【詳細情報】
■イベント名:「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」展
■開催場所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX4F
■会場:東京アニメセンター(http://www.animecenter.jp/)
■開催期間:2016年5月10日(火)〜5月22日(日)
■休館日:2016年5月16日(月)
■会場時間:11:00〜19:00
■入場料 :無料
■告知サイト:http://animecenter.jp/201604/27143035.php
■アニメ公式サイト:http://gate-anime.com/
■公式Twitter:@gate_anime
【2016年5月23日追記】
展示が終了したので一部モザイクをかけていた画像、及び最終日に確認した展示を追加する。まずは追加展示のロゥリィのフィギュアだ。
続いては展示されていた銃器のうち、黒いテーピングがされていた64式7.62mm小銃。
最後は衣装の背面の写真を撮影してきたので掲載しておこう。
そして、これ以降はイベント展内のゲームの問題だ。展示終了に伴いモザイクなし版をアップする。順番は適当なのはご了承いただきたい。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
雀魂2025年4月25日対戦型麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』『劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」』コラボ開始!間桐 桜、セイバー、遠坂 凛、アーチャーが雀士として登場!
アークナイツ2025年4月25日『アークナイツ- 明日方舟 -』期間限定イベント、サイドストーリー「幕開く者たち」が開催!「★6 荒蕪ラップランド」、「★6 ウルピスフォリア」たちが新規実装!
Fate/Grand Order2025年4月25日『Fate/Grand Order』【期間限定】「巡霊の祝祭 第12弾」開催!特別なキャンペーンも開催?!
あらすじ&先行カット2025年4月23日TVアニメ『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第4話「王様、助ける。」放送のあらすじ・場面カット公開!