秋葉原史跡散策第四回目となる今回はちょっと史跡?と思ってしまうそんな場所を紹介していこう。場所はUDXと消防署の間の通路にある。こちらにある花壇のような部分の石垣、これが今回の史跡散策の対象となる『江戸時代中期の石垣跡』だ。
江戸時代中期の石垣跡
今回訪ねたのはUDXの奥側、神田消防署との境にあるこちらの2段に積まれた石垣だ。
近づくとわかるが周りの現代建築と比べると違和感があるくらい古そうな石に見える。
脇に説明があるので確認すると、再開発にあたり発掘された「江戸時代中期の石垣」を一部再利用したものとの事だ。
特に碑と言う訳では無いが、江戸時代の遺物が現在も利用されている。そんな不思議な感覚を感じてもらえると秋葉原らしいと思ってしまう。最新と歴史の作る不思議な空間を楽しんでほしい。
【史跡データ】
■史跡名:江戸時代中期の石垣跡
■住所:東京都千代田区外神田4丁目14−2
■関連サイト等:なし
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
最新情報2025年7月16日『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』2025年10月4日(土)放送開始決定!大迫力のキービジュアル解禁!!キャラクターごとの名シーン投票企画もスタート!
あらすじ&先行カット2025年7月16日『彼女、お借りします』第4期第3話である満足度39「代官山と彼女-ダイカノ-」のあらすじ、先行場面カット、各話スタッフ情報を公開!
あらすじ&先行カット2025年7月16日『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』第19話の予告&あらすじ公開!ノンクレジットエンディング映像解禁!オープニングテーマ楽曲配信もスタート!
あらすじ&先行カット2025年7月15日TVアニメ『ダンダダン』第15話「ゆるさねえぜ」あらすじ&場面写真公開!