新規オープンも含め、2013年9月上半期に目に付いたお店、場所を紹介する。既に他の有名サイトでも紹介されている店舗も多いと思うが、ご了承頂きたい。
万世橋駅跡地がmAAchとなって開業!
様々な媒体で公開されているがmAAchが開業した。当日は万世橋駅ホームへ上がる階段には15分ほどの待ちが発生していた。中央線が上を走る姿が高架下という事実を思い出させるが、店内はおしゃれな物販、飲食スペースが広がっている。
アニメの聖地順礼で良く見かける自販機が秋葉原にも登場!
アニメイトのUDX側の出入り口の脇にはまどまぎの自販機があった。アニメの聖地順礼では良く見かけるラッピング自販機だが秋葉原では以外と珍しい。
やぶそば跡地が駐車場に!?
今更だが、久しぶりに淡路町方面に向かった際に見つけたのがコレだ。
やぶそばの跡地が駐車場となっていた。近づいてみると、看板には「新店舗建設予定地」と記載されている。
奥のビルの補修を行なっている様子なので、一旦補修等を行なった後に改めて時間をかけて建築するものと思われる。老舗なので100年以上使用する事を考えて建築するのだろうか。隣のビルには10月オープンの新しいお店も準備中だった。
こちらは神楽坂のお店の新店舗のようだ。
月夜のサアカスの跡地に新しいお店が?
2013年5月31日に惜しまれつつ閉店した「月夜のサアカス」だが、その跡地に新しい店舗ができていた。詳細は店名等で検索してほしい。また、月夜のサアカスのBlogでは2013年12月までBlogを継続しているとの記載があったので、気になる方は是非チェックしてほしい。
KIICHI跡地がとうとう解体開始!
こちらも2012年8月25日に惜しまれつつ閉店した、炒飯で有名なKIICHIの入っていたビルの解体が始まった。
なかなか解体が始まらなかったので不思議だったが、今後どのようなビルができるのか楽しみだ。
万世橋駅を再び訪れてみた!
人も減ったとのTwitter情報があり、再び万世橋駅に行って来た。
万世橋駅ホーム展望台に上がる待ちも無くなっていたので、上がってみた。さすがにカフェ側は利用時間を過ぎていたので、通路をそのまま通り抜けて来た。
この万世橋駅が活躍した時代の地図等はワテラスからお茶の水駅に向かう途中にある「お茶ナビゲーション」で見る事ができる。
9月はこんな感じでいろんな店舗ができている。特にここ最近JR東日本の再開発関連(チャバラ、mAAchなど)が多いが、巨大資本(ワテラスなど)以外の変化にも今後注目していきたい。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
アークナイツ2023年12月6日『アークナイツ- 明日方舟 -』期間限定イベント「尖滅試験作戦」開催!「連合作戦」と「中堅セレクト」実施中!
ラジオ・配信2023年12月6日『立花慎之介のアニメをおかずにメシがうまい。』が2023年12月7日に配信開始!ゲストは是空とおるさん!!
秋葉原イベント情報2023年12月2日本日(2023年12月2日)14時から「あきぷら寄席」開催! 入船亭扇太さんによる「郁代餅」、ほか
秋葉原イベント情報2023年12月2日2023年12月2日(土)・3日(日)開催!「2k540 AKI-OKA ARTISAN」にて「冬の寒さに癒しを与えるクリエイター作品展」が開催中!