2025年5月4日開催!スター・ウォーズ・デーに「ヘリテージ・オークションズ」がオークションを開催!ライブ放送でドキドキのオークションを疑似体験!?

米国で設立された最大の美術品・収集品オークションハウスである「ヘリテージ・オークションズ」が2025年5月4日のスター・ウォーズ・デーにオークションを開催! まずはオークションを見てみよう! あなたのグッズも高値落札の可能性が!

 

スター・ウォーズ・デーの2025年5月4日に「ヘリテージ・オークションズ」がオークションを開催!

先日幕張メッセで行われた「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」。その会場に出展していた「ヘリテージ・オークションズ」のブースには、2025年5月4日のスター・ウォーズ・デーに行われるスターウォーズ シグネチャー オークションに出展予定のスター・ウォーズグッズが多数展示されていた。その貴重な展示品を見てきたので紹介するのだが、実はその中に「私も持ってる!」と思えるものも! 今後展開が期待されるオークションの様子を含め紹介していく。

まずは2025年5月4日のスター・ウォーズ・デーの「スター・ウォーズ シグネチャー オークション」に出展される品々から。本当に貴重なモノがいくつも出展されるようだ。フィギアなどはよくあるグッズになるのだが、撮影に使われたライトセーバーや関係者に配布された記念品などはオークションでしか手に入らないものの一つだろう。

こちらはスタッフギフト。予想落札価格下限は70,000円を想定。

下の緑のライトセーバー:『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』オビ=ワン・ケノービ「ユアン・マクレガー」ウォーカーブレード付き戦闘シーン撮影用のライトセーバー(2005年) 予想落札価格下限:14,860,000円!

落札は難しくても見てるだけで面白いのもファン心理。こちらのライトセーバーは戦闘シーンでの撮影用という事でグリップは握り易さ重視の形状。

そして下は通常の撮影用のライトセーバー。グリップの装飾がアップにも耐えれるようにしっかりと作りこまれているのが分かる。両方とも『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』で使われたものだ。

ヘイデン・クリステンセン「アナキン・スカイウォーカー」撮影用ライトセーバー『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』(TCF、2005年) 予想落札価格下限:14,860,000円

個人的にはこのファミコンソフトが気になってしまった。こちらは鑑定で品質を10段階のグレードで表示してある。

グレード9.4でかなりの品質の未開封ソフト。予想落札価格下限が150,000円なので、ちょっと無理すれば手に入らなくもない…気がしたが、下限なのでオークションの状況次第では落札価格は上がっていくので出品すると考えるとワクワクしてしまう。

 

映画の半券が4枚セットで出品できるの!?

ここまでは非常に貴重なモノの出品で「へぇ~」や「さすがにいい値段しますなぁ」といった感想しか出ないのだが、そんな中、「私でも持ってる!」となるのがこちら。日本の映画の前売り券の半券4枚セット。これならもしかすると自宅に眠ってる可能性のある人も多いのでは? こちらの4枚セットは約7万円からのスタート。

このサイトを見ている人だと『あるある』かもしれないが、箱までしっかり保存する派の人には朗報が。こちらは箱付き12セットのフィギアだが、現存がこれしか確認されていないらしく、予想落札価格下限は驚愕の22,290,000円! 箱って重要だよね!

ブースには他にも出品が予定されている様々な品物が展示されていた。残りの出品される品々を下記に一気に掲載したが、今回のスター・ウォーズ シグニチャー オークションはこの品々が落札されていく。それぞれの品に思いを乗せて落札されるまでのドラマが非常に楽しみだ。

 

オークションを日本から楽しむには?

でも、オークションってどんな感じか気になるし、知らない人が多いのも事実。そこで見てほしいのが2025年5月4日のスター・ウォーズ・デーに行われる「ヘリテージ・オークションズ」の「スター・ウォーズ シグネチャー オークション」だ。上記で紹介した写真の出品が行われるので、その様子を見てもらう事でオークションの疑似体験にはちょうど良いだろう。

オークションの見方だが、まずはヘリテージ・オークションのサイトhttps://www.ha.com/)にアクセスし、上部にある「Live Now」をクリック。オークション開催中の時は、下記のように「LIVE BID NOW」となるのでクリックすればオークションの様子をライブ中継で見ることが出来る。今回のオークションは2025年5月4日の「2025 May 4 Star Wars Day Entertainment Signature(R) Auction」だ。気軽に見に行こう!

今後は日本でも東京オフィスを通して簡単に海外オークションへ出品できるそうなので、あなたの自宅に眠っているグッズたちが高値落札される可能性も! 今後もヘリテージ・オークションズの話題のオークションを紹介していくのでお楽しみに!

 


ヘリテージ・オークションズ(Heritage Auctions)について】

Imaged by Heritage Auctions, HA.com

ヘリテージ・オークションズは、米国で設立された最大の美術品・収集品オークションハウスであり、最も高いオンライントラフィックと取引額を誇る、世界最大の収集品オークショニアです。(Similar WebおよびHiscox Reportより) ニューヨーク、ダラス、ビバリーヒルズ、シカゴ、パームビーチ、ロンドン、パリ、ジュネーブ、アムステルダム、ミュンヘン、香港、東京にオフィスを構えています。
オフィシャルのウェブサイトでは、196万人以上のオンライン入札会員を擁しております。約700万点以上の商品の写真や落札価格などの詳細を遡って検索することが出来ます。
2024年に東京オフィスを開設し、オークション参加、出品、査定、輸送手配などについて、日本語でのサポートを提供しています。

この記事を書いた人

黒井 日夏
黒井日夏です。秋葉原は土日祝日のどこかで出現しています。最近はぶらりと遠征に出かけて写真レポートをアップしたりします。東京在住。