秋葉原から徒歩で行ける町、神保町で2013年11月2日〜5日の三連休に開催されていた「神保町ブックフェスティバル」の最終日の様子を撮影して来たのでお伝えする。
神保町ブックフェスティバル、とは?
すずらん通り・さくら通り・集英社前広場を会場とした本の一大イベントだ。今回は同時開催として「神田古本祭り」と一部時期が重複している。「神田神保町の古本祭り」と言った方がご存知の方も多いだろう。
神保町界隈は人、人、人で溢れていた!
普段はそんなに人通りも多く無いので油断していたが、当日は地下鉄駅を降りてすぐから歩道いっぱいの人でびっくり! 日本人は本が本当に好きなんだな、と思わせてくれる状況に驚いてしまった。昨今電子書籍が流行りだしたり、出版不況と言われている中でこれだけの人が実際に「来て」「見て」「触って」本を選ぶ事が出来るのは、なんと幸せな事だろう。では、人で溢れる神保町の様子をご覧頂こう。
見て頂くと分かる通り大変な状況だった。特に訪れたのが3日目の最終日、終了2時間ほど前という事もあり、各テナントとも割引率を上げての振る舞いで大変にぎやかな状況だった。
食事やイベントも開催
今回訪れるまで分からなかったのだが、古本だけではなく近隣商店から出店も出ていて食べ歩きしながら古本市を楽しむ事が出来る。また当日は留萌の物産展も開催されていて、良いものが出展されていたのでそちらも非常に気になった。
そして、誘われて購入してしまった!
今回取材中に「サイン本販売中です」の声に引かれて来てしまったのが早川書房のブースだ。個人的に欲しかった2冊があり、急遽購入してしまった。帰宅後中を見ると本当にサインが! いや、本が見れたらそれで十分なのだが、記念に一冊あると記憶と共にこの状況を思い出せそうで思わず買ってしまった。
以上が「神保町ブックフェスティバル」の最終日の様子だ。毎年開催されているので、是非気になった方は来年は来て頂き本を堪能してほしい。
【詳細情報】
・イベント名:神保町ブックフェスティバル
・開催時期:2013年11月2日(土)、3日(日)、4日(月・祝)
・会場:すずらん通り・さくら通り・集英社前広場
・主催:神保町ブックフェスティバル実行委員会
・公式サイト:神保町ブックフェスティバル
・備考:「神田古本祭り」も同時開催
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
CD・ラジオ2023.03.29「魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編」アーバンラマ編×聖域編 スペシャル映像解禁!!「ローソンプリント」にてブロマイド第1弾 2023年3月28日(火)より販売スタート!
あらすじ&先行カット2023.03.29「魔術士オーフェンはぐれ旅」第3期第十一話「最強の白魔術士」あらすじ&場面写真到着!
最新情報2023.03.27アニメ『Opus.COLORs』OPノンクレジット映像&ED楽曲解禁!
Fate/Grand Order2023.03.27『Fate/Grand Order』奏章のメインビジュアルを公開!さらに合計8個のFGO PROJECT関連最新情報を公開!