2018年4月14日・15日の二日間で開催される「セガフェス」。今回は前日にマスコミ向けに開催されたイベントの内容をお伝えして行こう。「やっぱセガってすげーよな!」とついつい言いたくなる遊び心を会場で楽しんでほしい。
ベルサール秋葉原でセガフェス開催!
2018年4月14日・15日の二日間、秋葉原のベルサール秋葉原で開催されるのがセガフェスだ。セガの過去から現在、そしてその先が見えてくる展示会イベントとなっている。
それでは早速会場のイベントから確認して行こう。今回は3フロア構成となっている。
特に目立つ1階の巨大アトラクションから見て行こう。今回の目玉とも言えるのがBIG UFOキャッチャーだ。
TV番組で見るような巨大なセットに2名で挑む。1名でも参加はOKだ。こちらが操作ボタン。定番のX軸Y軸の操作ボタンだ。
上部構造は頑丈そう。なぜこんなに頑丈なのか?
それは、クレーンゲームの良くある「アーム」部分は人間(プレイヤー)が実際に掴むから、なのだ。と、いうわけで実際にプレイしてもらいましょう。
すごい勢いで固定されて…
準備OK。それではゲームスタート!
アームが動くあの音楽が流れる中、ゆっくりと進むアーム。ちょっと怖そう。
そして下に到着。5秒間停止するのでその間に抱えるだけ抱えこもう!
もちろん、帰りに落とした景品はGETできないので気を抜かないように。
穴は無いので箱に景品を入れて終了。巨大なぬいぐるみなどあるので是非狙って行こう!
BIG UFOキャッチャーに続いては遠隔操作で楽しめるアプリを現実と結びつけたアプリで操作するUFOキャッチャー。こちらは会員登録して楽しむのだが、実際にGETした商品は後日配送されてくるとの事だ。
さて、1階のもう一つの目玉が巨大メガドライブコントローラー。まさかの夢のアイテムが現実に登場!
今回楽しめるのはコントローラーの下部に写っている「ベア・ナックル」「ぷよぷよ通」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の3タイトルだ。
実際に操作させてもらったが、なかなか忙しい!十字キーに気を取られていてボタンが押せなかったりとワタワタとしてしまう。でも楽しい!
こちらは行列ができると思われるので早めに並んでおきたい。他にも1階にはデイトナUSAやバーチャファイターなど往年のSEGAの名作たちがその当時の筐体で展示、プレイできるとの事でファンには堪らないイベントとなっている。
また、往年のファンだけじゃ無い、最新作も展示。アプリゲームとなるが実際に遊んだり、最新のVRを用いた物など今のユーザーが来ても楽しめる事間違いなしだ。
様々な最新技術などに触れて楽しめる
2階はセガグループストリートと銘打ち、セガグループ関連の開発商品が展示されている。
ATLUSのブースでは現在放送中のアニメであるペルソナ5の召喚を楽しめることが出来るスペースが登場。15体(レア4体)からランダムで召喚されたキャラとの記念撮影ができる。
またVR関連では部屋の中でプラネタリウムを楽しむことができる「ホームスター」の体験スペースもあり、騒がしい会場内でもゆっくりとした気持ちで楽しむことが出来るだろう。
交通シミュレーターや動物たちと実際に触れ合えるテーマパークの「オービィ横浜」の案内ブース、そして3Dプリントスタジオなど普段は触れることが少ない機器や案内を知ることが出来るスペースとなっている。
試遊コーナーはこだわりのCRT?
今回のセガフェスではドリームキャスト20周年、メガドライブが30周年という事で試遊コーナーが登場。ほぼ全てのタイトルを集めたとの事で、思い出のあのゲームを試遊してもらうのも良いかも?
昔のデパートのおもちゃ売り場を思わせるような配置に、ちょっと懐かしくなったり。そしてなんとなく違和感を感じていたが、このモニタ、全てCRTでは無いか!
この分厚い背中を4台も見ることになるとは。さすが分かっている! ゲームタイトルもいくつか横に置かれているので自由に楽しむことが出来る。
試遊コーナーの背後には各作品が展示されているので是非見ておこう。
巨大ソニックの袋を手に入れよう!
今回のセガフェスで巨大なソニックが書かれた袋をもらうことが出来るのだが、条件があるので説明しておこう。今回、セガフェスの公式サイト(http://segafes.sega.jp/)を見ると条件があるのでチェックしよう。
条件の一つは自宅で準備出来るので準備して会場に向かおう。その準備とはARアプリをインストールしておく必要があることだ。こちらは先ほどのサイトから確認できるのでさっさとチェックしておこう。そして、今回は「ARスタンプラリー&クイズラリー」となっていて、事前にぐるっと回る必要がある。ちょっと面倒だけど秋葉原を楽しみつつSEGAのお店などをチェックするだけなので簡単だ。SEGAのお店といえば駅前の店舗の横にできた綿菓子屋さんの「C.P.CANDY AKIHABARA」が会場限定でぷよぷよわたあめを出張販売するのでお楽しみに!
そんな訳でそろそろスタートするセガフェス。今日が間に合わなくても日曜日がある! 今からでも遅く無いので秋葉原に来てセガフェスを楽しもう!
【イベント概要】
■イベント名:セガフェス2018
■期間:2018年4月14日(土)、4月15日(日)
■時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
■入場無料
■アクセス:
場所:ベルサール秋葉原B1~2F
東京都千代田区外神田 3-12-8 住友不動産秋葉原ビル
■公式サイト:http://segafes.sega.jp/
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- Fate/Grand Order2025年1月16日『Fate/Grand Order』期間限定イベント「育て! マイ・リトル・ドラゴン ~鱗ある者たちの見る幻想~」開幕!
- アークナイツ2025年1月15日TVアニメ『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』2025年に放送決定!ティザーPV2を公開!
- 最新情報2025年1月13日『ババンババンバンバンパイア』ノンクレジットオープニング&エンディング映像公開!
- DLsite comipo2025年1月13日人気アイドルグループ #ババババンビ の活躍を描く公式コミック『五匹の天下統一!?~#ババババンビの馬鹿騒ぎ~』が大団円――完結記念、前作を期間限定無料公開&お宝サイン色紙のあたるキャンペーンを開催!