今週の秋葉原は日曜日は残念ながら歩行者天国は中止となったが、それでも夜遅くまで日曜日にも関わらず人通りがなかなか無くならなかったのは、観光客が多いからなのだろうか? ちょっと不思議な気持ちを残しつつ今週の秋葉原の様子をお伝えして行こう。
がんこラーメンが閉店!?(2014年9月11日営業を確認)
蔵前橋の所に15年以上前からある、営業している日には巨大な骨が掛けてある事で目印として良く利用させて頂いたがんこラーメンが閉店した模様だ。先週から居抜きで店舗が売りに出ている、との情報が伝わって来ていたのだが、日曜日伺うがそもそも定休日なので閉店したのか不明。ただし、近所で少し伺うと、やはり店舗が売りに出ている、という点では情報が一致したので閉店したと思われる。もし月曜以降営業しているようならTwitter等で情報を頂ければ幸いだ。
【2014年9月9日追記】
ツイッターで下記情報を頂いたので取り急ぎ掲載する。
@akiba_plus がんこラーメン、11時45分現在営業しておらず。隣のBROWNIEの親父さんに聞いたら、今日迄休みで明日からまた営業するはず、との事 pic.twitter.com/HSn1czCc3X
— MoonSnow (@Moon5n0w) 2014, 9月 9
【2014年9月12日追記】
2014年9月11日の18時頃にお店が営業中である事を確認。その際の写真は下記写真となる。記事の訂正はこちら(「【記事訂正】がんこラーメンは営業中!、その他」)から確認してほしい。
続けて閉店情報としてはアキバeコネクトが2014年8月31日時点で閉店していたようだ。
店舗営業の終了との事なので、ネット通販等は継続して行なわれる模様。次は新規オープン情報となるが、まずはホビー天国から紹介しよう。旧ラジオ会館1号館のビルが今完全に空きビルとなっているが、こちらにホビー天国が1棟まるまる入るようだ。ホビー天国の入口にでっかくポスターが貼ってあったぞ! 現在の店舗は2014年9月30日まで営業し、10月は一旦休業となるようだ。そして、2014年11月に新規オープンとなる、との記載となっている。
そしてこちらは中央通りに新しく出来たのが「もしもしモンキー」だ。
今まではほぼテルル1強だったが、ここで新たにもしもしモンキーが出店して来た事により携帯電話販売の勢力図も変わるのか? さらにここに来て2件となりのPC-NETアキバ本店で扱い始めたのがイオンスマホだ。
これにより、秋葉原では携帯電話販売店がテルル、もしもしモンキー、それにイオンスマホが参加した形になる。SIMだけであれば、ビックSIM、イオンSIM、それに最近始まったヨドバシSIMの3精力がデータ通信の分野でしのぎを削る事になる。これらの店の活気、出展状況が携帯電話の勢力図そのままになるようであれば非常に目が離せない展開となって来た。
ジャン・カレー、神田カレーグランプリに参戦!?
店舗前を通った際に下2枚目の写真の張り紙を発見! 「神田カレーグランプリ2014(http://kanda-curry.com/)」が開催されるようだ。10月最終週からの開始となるようなのでもうしばらく先となるが、カレー好きな人はまずサイトをチェックしてみるのが良いだろう。
気になるPCパーツ紹介を始めます!!
今まで手を出せなかった分野なのだが、今回から隔週でお届け出来ればと考えて始めるのがPCパーツ関連情報の紹介だ。実はBUYMOREでは店内写真撮影OK、という事で気になるPC関連商品を写真で紹介する。価格はBUYMOREさんの価格なので、是非現地で見て手に取ってチェックしてほしい。初回の今回はこちらの商品だ。
べアボーンのマシンだ。約7万円と高額なのだが理由がある。こいつはプロジェクタ搭載なのだ! というわけで、実は先にこの展示が気になりチェックしてしまったのだ。それがこちら。
ミニチュアの模型で製品を実際に動かしている様子が再現されている。見ているのは多分江頭2:50さんではないはず! PCを見てみるとレンズから投光が見えるのが分かるだろう。
現在自作PCには価格としても機能としてもあまりメリットが無い状況だが、こういう「ニッチ」な製品が「安めに」手に入るのはPCショップならではだろう。今回はこちらの商品を紹介してみた。今後もBUYMOREで見つけた「気になる商品」を紹介して行くのでお楽しみに!
今週開催中のイベントをまとめてお伝え!
夏休みも終わったばかりだが、イベントは毎日開催中だ。今回は今週開催中のイベントのうち幾つか紹介しよう。まずは虎の穴で開催中の「さばげぶっ!」の原画展だ。こちらの様子は別途記事で紹介するのでお待ち頂きたい。
続いて今週末まで開催しているのが東京アニメセンターの「神々の悪戯」だ。絵馬のコーナーなどもありかなり楽しい展示となっている。こちらも詳細な様子は別途記事で紹介するのでお待ち頂きたい。
そしてこちらはシックスティーンで開催中のコラボカフェだ。先週はスタンプラリーもあり、かなり面白そうな予感がするゲームとなっている。詳細はシックスティーンのサイト(http://5854e1578632af06.lolipop.jp/cafebar16/)または、蒼の彼方のフォーリズムのサイト(http://sprite.fairys.tv/products/4rhythm/)で確認してほしい。
続いてコラボカフェの紹介となるが、こちらは東京喰種のコラボカフェだ。階段を覗くと女性が行列を成していたので、多分このコラボカフェの待ち行列と思われる。8月末に開催された東京画展に関しては「東京喰種原画展に行って来た!」を見てもらえると嬉しい。コラボカフェ詳細はこちら(http://www.paselabo.tv/anime/tokyoghoul/index.html)を見て確認して行こう。
ハナヤマタ特集?
題材がYOSAKOIという事で若干抵抗があるもののアニメはおもしろいので素直に紹介したいのが、秋葉原で行なわれているハナヤマタのイベントだろう。現在確認しているのは2イベントだ。まずはキュアメイドカフェで行なわれているハナヤマタとのコラボカフェだ。2014年9月15日までとなっているので、計画している人は早めに行こう!
続いてのハナヤマタコラボイベントはアドアーズのカラオケルームのコラボだ。こちらは2014年9月11日〜30日までとなっている。両方楽しむなら11日〜15日の間で秋葉原に来るしかない!
その他、イベントの様子
その他のイベントの様子だが、まず場ベルサール秋葉原で開催されていたZ/Xと思われるイベント。こちら、入口?も閉鎖されており飛び入りで参加も何も出来ない状況という、一見様お断りの印象しか無いイベントだった。
場所は変わってこちらはUDXのアキバスクエアでのイベント。鉱石の展示イベントと思い様子を見るとパワーストーンの展示という事で占いやら人生相談やらのコーナーで人がごった返していた。
そして、東京アニメセンターの帰りに見つけたのがこちら。プリズムレインボーのイベントらしいがこちらも良くわからない。イベントやってたのね、という程度の印象だ。
東京芸術大学の学園祭『藝祭』に行って来た!
こちらは土曜日の事になるのだが、上野にある東京芸術大学の学園祭である『藝祭』を見て来た。実は、秋葉原に以前「サンサーラ」という洋食店があったのだが、そちらのマスターが毎年行っているという事で便乗して連れて行ってもらう事にしたのだ。
中は絵に描いたような学園祭だった。良くアニメで見る学園祭そのままの様子が展開されている事に少し驚くのと同時に、ボッチで行くと辛い事が発覚! とにかく中の様子は写真で見て頂ければ分かるだろう。学生の頃出来なかったアニメの中の学祭がここに再現されているとは、若干皮肉にも見えた。
この場所自体が若いエネルギーというか、傍若無人の限りというか、とにかく無秩序な印象を受ける活気さは、秋葉原にも欲しいと思ってしまった。もちろん、少しだけで良いのだが。
日曜深夜の秋葉原で見つけたモノ
深夜の秋葉原は日曜という事もあり、ゴミの散乱具合がかなり酷い状況になっていた。
もちろん、外国人観光客が適当に捨てている様を最近良く目撃するので、秋葉原だからこの状態、という訳ではないが悲しい状況であるには間違いない。
また、深夜歩いているとテナントの改装なのか什器を運び出しているお店を発見! 月曜日にどうなっているかちょっと気になってしまう。
そしてこちらは看板を取り外している所にたまたま出くわした。クレーンを使った作業はどうしても深夜になってしまうようだ。 こちらは深夜だから、という訳ではないのだが、セガのラブライブキャンペーンがそろそろ終了するようだ。2014年9月16日までとなっているので、心残りの無いようにラブライブを楽しんでほしい。
その他、秋葉原の街の様子
さて、あとはいつもの看板の紹介などの写真を掲載して終わる事にする。街の様子なので説明が無いと意味不明な写真もあるかもしれないが、それは是非自分の手で情報を探してみてほしい。では、また来週は江の電のスタンプラリーに行く予定なのでもしかすると今週の秋葉原は無いかもしれないが、その時はご了承頂ければ幸いだ。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
雀魂2025年3月15日『雀魂-じゃんたま-』リアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』TFTホールにて2025年5月3日(土・祝) 開催決定!イベントティザーPV&キービジュアルも解禁!
AnimeJapan2025年3月15日Yostar Pictures「AnimeJapan」に初出展!『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』『空色ユーティリティ』の各種展示やノベルティ配布、ミニゲームなどを実施!
AnimeJapan2025年3月15日AKROSよりTVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」新商品第二弾発売!缶バッジシリーズ!AnimeJapan 2025で先行販売決定!
雀魂2025年3月15日対戦型麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」コラボ記念大会「雀魂 最強クラス決定戦」第3週目「ランサー杯」2025年3月16日(日)19時よりライブ配信!