こんにちは。新人ライター(16年目)のいずみんです! 今回は前回の記事の続き、『男の娘の日』企画第2弾!【審査編】です。前回までのあらすじ! 突如として秋葉原ミルキーに放り込まれてしまった秋プラ戦士たち……ミルキーで女装メイクアップを終え、次の戦いの場はなんと『QLQLカフェ』であった。審査会場は以前の記事「秋葉原の隠れ家的存在のカフェ『QLQLカフェ』に行ってきた!」で紹介したことのある『QLQLカフェ』さん。さて、その結末とは!??
決戦の場 審査会場に移動
審査会場となる『QLQLカフェ』さん。
本日貸切とのプレートがかかっていますが、編集長が会場を手配してくれました。ありがとう編集長! そして今回、審査員を務めていただくのはフォトグラファーの寺川真嗣さん!
プロの写真家さんです。プロフィールはこちら。
カメラマン歴40年の経験から
ひらめき!開発された
新しい写真サービス
弊社の製品
QLQL(クルクル)SPIXD(スピックス)!!
寺川氏の撮影した…ちょこっとご紹介#SPA #エッジな人々 #寺川真嗣 https://t.co/m3ltM0YSzg pic.twitter.com/XtgC1xiCJU— QLQLcafe(クルクルカフェ) (@QLQLcafe) 2019年3月23日
ここまで来て本誌記者は思いました。この企画、ガチで本気のイベントだったんだ……。
さて、審査の基準は?
審査基準は3点、各項目に対して評価されます。
- ギャップ:
変身前と変身後のギャップ。
変身前と変身後でどれだけの差があるのかを競います。 - 見た目:
単純に変身後の美しさ。
やはり女性に変身するからには美しさは重要でしょう。 - 表現力:
女装とは表現力。
つまりコスプレイヤーの様に、どれだけ女(キャラ)になりきれているかがポイントになります。
これらを各10点、30点満点で点数を競っていただきます。
審査開始
それでは審査開始! 壇上に上がって審査員に一礼。まずは自己紹介です。
そして各々、自己アピールをしていきます。
和泉さんはスカートを軽くあげてまるで「ジオングの構え」
玉ちゃんはメイドさんの必殺技「萌え萌えキュン」のポーズでアピール
咲夜くんは恥ずかしいのか、「アヘ顔ダブルピース」ならぬ「とりあえず両手でピース」をしてみました
真剣な眼差しの寺川さん。審査会場のあまりの様子に、店の奥から『QLQLカフェ』代表も出てきてかなり興味津々に眺めていました。(写真には写していませんが、事前告知をしていたので会場には審査の様子を一目見ようとお客さんが詰めかけていました)
そして……ようやく厳正な審査が終わり……
結果はっぴょー!
点数はそれぞれギャップ、見た目、表現力です。
- 和泉さん:8点、6点、6点
- 玉ちゃん:6点、5点、8点
- 咲夜くん:3点、10点、3点
あれ?思ったより接戦? 順位がよくわからなかったので、慌てて集計してみます。
大番狂わせ発生!
なんと!? 見た目(美しさ)でダントツの1位だった咲夜くんですが、変身前とのギャップが少なかったことに加え、突然の参加もあり恥ずかしがっていたので表現力も振るわず! 総合で大きく点数が下がってしまいました。
逆に美しさでは及ばなかったものの、変身前とのギャップ度、変身後の女性になりきる演技で追い上げた和泉さんと玉ちゃん!
優勝は和泉さんだー!!!!
以外な結果に驚くメンバーたち。というか、秋プラ的にこの結果はどうなんでしょうか?(汁;
会場から和泉さんにおめでとうの声、しかしそこに
寺川「少し待ってくれたまえ」
( ‘ω’)エッ…
寺川「写真家としての血がうずいてね……是非とも3人を撮ってみたい」
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
そういうと、おもむろにお店で機材の準備をはじめる寺川さん。とりあえず『QLQLカフェ』名物「焼き芋」を食べながら待つことにしました。
ここの焼き芋はとても美味しいのです。
ここのお芋のポイントは「追熟」したサツマイモを厳選していること。掘ったばかりのサツマイモは粉っぽくて甘みがあまりありません。収穫後に2~4週間ほどの追熟期間を設けることで、デンプンが糖に変わりお芋はとても甘くなるのです。
そしてその厳選芋に熱が均等に伝わる様に吊るした状態で焼き上げます。ツボの中の黒い焦げは全部芋から出た蜜が滴って焦げたもの。これだけでも芋のすごさが分かるかと。
しかし、やはりポイントはこの芋焼き壺。遠赤外線効果でお芋は最高の焼き上がりになります。
そして撮影会がはじまる
和泉さん!いいよ!いいよぉーー!!!
(※本誌記者の声です)
玉ちゃん!もっと自分をさらけ出してー!
(※もう一度言いますが、これは本誌記者の声です)
そうして撮影された写真がこちら!
さすがプロの写真家!
光の使い方がめちゃくちゃ上手です!!!
撮った写真を早速「SPIXD(スピックス)」に上げてくれました。
↓各人のデータはこちら
SPIXD(スピックス)とは、最近『QLQLカフェ』さんが始めた撮影からデータの受け渡しまでを一瞬で行える全く新しいWebサービスです。わかりやすくいうと、プロのカメラマンの撮影したデータをその場で共有できるというもの。カメラマンをイベントに呼んでもその場で共有できるし、SNSにも流すことも可。
詳しくはこちら:SPIXD(スピックス)というWebサービス
ちなみに、このようなレシートみたいな形でもらえます。
クルクル写真もやってみた!
もちろんここは『QLQLカフェ』なので、クルクル写真も撮らせてていただきました!
↓各人のクルクル写真はこちら(指で触ると動きます)
皆さん、せっかくなので思う存分クルクル触ってあげてください!
詳しくはこちら:QLQL(クルクル)撮影とは?
クルクル写真もレシートみたいな形で持ち帰れます。
メイクを落とし男に戻るつもりが…!?
さて、最後にメイクを落として男に戻るのですが、咲夜くんからこのような提案をされました。
咲夜「すみません。変身したまま家に帰っていいですか?」
うーん……承認!ファイナルフュージョン承認!
そういうと咲夜くんは、今日一番のにこやかな笑顔をみんなに見せてくれました。今日はなにもかも突然のことで戸惑っていましたが、どうやら楽しんでもらえてたみたいなので安心しました。
※咲夜くんは地毛をセットしてもらったあと、この姿でご帰宅されました。
さてみなさん、今年の男の娘の日企画記事、秋葉原PLUSプレゼンツ「アキハバラ女装大会」はいかがでしたでしょうか?楽しんでもらえたら嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【店舗情報】
■店舗名:QLQL Cafe (クルクルカフェ)
■住所:東京都千代田区外神田3-7-2
■電話:03-5422-4082
■営業時間:9:30〜19:00
■サイト:http://qlqlcafe.com/
■備考:電源とWiFiは店内スタッフに一声かけてお借り下さい。一部テーブルには延長ケーブルでの電源提供となります。
この記事を書いた人
-
和泉宗吾@いずみん
千葉県在住の週末都民。フリーライター兼、野生のプロデューサー。美味しいものを求め東奔西走。秋葉原プラスで記事執筆のほか、企画や催事等のお手伝いをさせていただいております。よろしくお願いいたします。
この投稿者の最近の記事
- 秋葉原イベント情報2024年12月12日関東落語界笑撃!?女装協会VS女装芸術協会 全面対決か!?
- AnimeJapan2024年4月15日ツインエンジンのアニメ映画4作品に期待!
- 秋葉原地域情報2024年4月4日『4月4日は男の娘の日』特別企画第7弾!「男の娘寄席」をやってみた!
- 秋葉原イベント情報2023年4月4日『4月4日は男の娘の日』特別企画第6弾!「男の娘落語家」登場!